トマトジュースやトマトケチャップの国内シェアNo.1企業、カゴメの家庭菜園用トマトの苗です。約7、500種ものトマト種子等の豊富な遺伝資源の中から家庭菜園用に開発された、優れた品種ばかりです。ぜひ、おいしく多収で、丈夫で育てやすいカゴメのトマトを育ててみてくださいね。
 
 トマトジュースやトマトケチャップの国内シェアNo.1企業、カゴメの家庭菜園用トマトの苗です。約7、500種ものトマト種子等の豊富な遺伝資源の中から家庭菜園用に開発された、優れた品種ばかりです。ぜひ、おいしく多収で、丈夫で育てやすいカゴメのトマトを育ててみてくださいね。
  「カゴメの想い」
 野菜がどうやって育つのが知ってほしい。
 野菜の旬を通して季節感を味わってほしい。
 そこには、野菜が食卓に届くまでのドラマがあるから。 
 カゴメのトマトは、色、大きさ、うす皮、高リコピンなど個性豊かなラインナップ。
 あなたのお気に入りを見つけてください。 
  カゴメの園芸担当者が選んだ野菜苗シリーズです。
 トマト以外の野菜苗も育ててたくさん収穫して楽しんでください。 
カゴメの土は、ヤシ繊維100%の新素材の培養土。とっても軽く、肥料も配合済みなので水やりだけで育てられます。栽培が終わった後には、燃えるごみとして捨てることができます。(※自治体によって異なりますのでご確認ください。)
 なによりも大事なのは、「良い土」「日当たり」「水やりと肥料」。
 この3つの基本を守れば、きっとおいしいトマトがたくさん採れるはず。育てて、見て、触って、味わって。さぁ、一緒にトマト栽培をはじめましょう! 
植える準備
植え付け
水やり
支柱立て・誘引
芽かき
 ※芽かきとは・・・
 苗は生長すると茎と葉の付け根部分から新芽が出てきます。これを「わき芽」といい、わき芽を 除去する作業を「芽かき」といいます。 
受粉
追肥
収穫
[トマトの熟度色の目安]③~⑤に色づいた果実を収穫の目安としてください。
 植える準備
植え付け
※苦土石灰(カルシウム)も混ぜておこう
水やり
【注意】トマトを甘くする栽培方法の1つに水やりを控えめにする「節水栽培」がありますが、家庭菜園、特に鉢・プランター栽培ではおすすめしません。注意深く緻密な水分管理が必要で、尻腐れ症等の生理障害が出やすい、枯らしてしまうなどのデメリットもあり、プロでも難しい栽培方法です。
支柱立て・誘引
芽かき
 ※芽かきとは・・・
 苗は生長すると茎と葉の付け根部分から新芽が出てきます。これを「わき芽」といい、わき芽を 除去する作業を「芽かき」といいます。 
受粉
追肥
※「KAGOME そのまま育てるトマトの土」でミニトマトを栽培する場合は、第5 段花房着果までは追肥は不要です。
収穫
[トマトの熟度色の目安]③~⑤に色づいた果実を収穫の目安としてください。
 定植
芽かき・誘引
授粉作業
追肥
摘芯
収穫
後片付け
トマト栽培に必要な準備やお手入れ・水やりの量など、初心者の方でもカンタンに始められるようサポートするアプリ。

“トマコミ”は、トマトを育てている人同士が、栽培の様子を楽しく語り合うコミュニティ。「花が咲いたこと」「実が赤くなったこと」「収穫しておいしく料理したこと」 何でも気軽に話し合えます。成長の様子を写真で投稿したり、みんなに質問、情報をシェアしよう!
 KAGOMEトマト栽培コミニュニティ「トマコミ」公式サイトをみる 収穫したトマト使っておいしく作って食べよう!
理由は複数ありますが、一番は、急な「雨」!!