![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/258/258402.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/258/258402i1.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/258/258402i2.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/258/258402i3.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/258/258402i4.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/258/258402i5.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/258/258402i6.jpg)
![[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/160/160260i7.jpg)
アメリカで開発された黄皮系優良品種 果重100gの超大実 耐寒性も強く強健 8~10月収穫
[25年10月中下旬予約]イチジク:ディアーナ4号ポット
- 予約
2,970円
2,880円
販売期間:2025/07/01 07:00 ~
2025/10/14 07:00
商品ID:258402
お気に入り追加
果樹の苗について
※特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです。
(収穫した果実のお届けではありません。)
苗の画像は参考となりお届けする商品と若干異なる場合もございます。
(苗類のお届け形態についてもご参照ください。)
商品説明
ディアーナ(Deanna)は、非常に大きな実を付けるイチジク。熟すと黄色または緑がかった黄色に変わる大実品種です。中身の果肉は淡い赤 (スイート アンバー) 色で、甘みがあり、高品質です。収穫期は8月~10月。夏果と秋果の両方を収穫できる品種で、一般的に秋果を収穫します。カリフォルニア大学デイビス校リバーサイド校のアイラ・コンディット博士によって、カリミルナ種の代替として作られました。果重が100gを超えることも珍しくありません。 耐寒性も優れており、割れや裂けに強いように品種改良されています。イチジクはご家庭での栽培が最も簡単な果物のひとつです。完熟果の味わいは格別で、お店で購入するイチジクとは比較できないほど濃厚な風味があります。新鮮なイチジクを収穫し、味わってみてください。
栽培方法:
日当たりと水はけのよい場所で育てます。あまり剪定しないほうが実付きがよいのですが、伸びすぎた場合は12月~2月に混み合った枝を間引きます。
肥料は5月はじめと12月に、有機肥料などを根元に施します。発芽期の3~4月、乾燥する7~8月には庭植えでも水遣りすると枝がよく伸び、実が甘くなります。果実は1枝に8~10個が適当です。実がたくさんつきすぎると栄養不足で成熟しないので、早めに摘果します。
カミキリムシがつきやすいので、見つけ次第捕殺します。幼虫は幹に入りおがくずのような糞を外に出すので、枝を切り落とすか穴にスミチオン1000倍液を注入して退治します。
・収穫・利用法:
果実が熟して木から落ちる直前がいちばんおいしいので、熟したものから順次摘み取ります。
4号(直径12cm)ロングポット植え、挿し木2年生株、受講約50cmです。樹高は多少前後します。夏以降は葉が傷んだ状態、冬季は落葉の状態でのお届けとなります。写真はイメージです。
■10月中旬~10月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「古い土のリサイクル材」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。
※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。
「10月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年10月14日(火)午前7時まで、お届けは10月中旬~10月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
タイプ | クワ科の耐寒性落葉樹 |
---|---|
植え時 | 11月~5月 |
適地 | 暖地・一般地向き(年間平均気温が11~15度のところ) |
収穫期 | 8月~10月 |
樹高 | 剪定して1.8m |
用途 | 庭植え、鉢植え |
栽培方法:
日当たりと水はけのよい場所で育てます。あまり剪定しないほうが実付きがよいのですが、伸びすぎた場合は12月~2月に混み合った枝を間引きます。
肥料は5月はじめと12月に、有機肥料などを根元に施します。発芽期の3~4月、乾燥する7~8月には庭植えでも水遣りすると枝がよく伸び、実が甘くなります。果実は1枝に8~10個が適当です。実がたくさんつきすぎると栄養不足で成熟しないので、早めに摘果します。
カミキリムシがつきやすいので、見つけ次第捕殺します。幼虫は幹に入りおがくずのような糞を外に出すので、枝を切り落とすか穴にスミチオン1000倍液を注入して退治します。
・収穫・利用法:
果実が熟して木から落ちる直前がいちばんおいしいので、熟したものから順次摘み取ります。
4号(直径12cm)ロングポット植え、挿し木2年生株、受講約50cmです。樹高は多少前後します。夏以降は葉が傷んだ状態、冬季は落葉の状態でのお届けとなります。写真はイメージです。
■10月中旬~10月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「古い土のリサイクル材」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。
※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。
「10月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年10月14日(火)午前7時まで、お届けは10月中旬~10月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
栽培ガイド
このカテゴリのおすすめ
×