カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
カランコエ:黒錦蝶 3号ポット
9月中旬頃 クロキンチョウ・コクキンチョウ マットな黒い枝葉に黒い花を咲かせる半つる性の多肉植物

カランコエ:黒錦蝶 3号ポット

660円
商品ID:257942

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

お気に入り追加

商品説明

珍しい、カランコエ・黒錦蝶の苗です。肉厚の細い葉がたくさんついた枝を長く伸ばす多肉植物の仲間です。茎葉も花(蕾)も銅細工のような黒っぽいマット色合いで、独特な質感をもつ不思議な植物です。12~2月頃に多数の花をつけます。花は黒く固い質感のガクから、薄紅色の花弁が伸び、下向きに咲きます。茎がつる性植物のように長く伸び、数メートルになることもあるそうです。鉢植えでアンドン仕立てにしたり、吊鉢仕立てで栽培してください。細長い葉の先端に子芽ができます。光が足りないと葉が緑色になってしまうので、明るい場所で管理します。


学名Kalanchoe beauverdii
タイプベンケイソウ科カランコエ属の半耐寒性多肉植物
草姿半つる性
開花期
耐寒温度5℃以上は
日照日なた


栽培方法:
若干寒さに弱いですが、凍らない程度に寒さに当てて強い光に当てると本来の銅細工のような渋い色になります、水は10日から15日に一回位で他の多肉に準じます。5月~10月頃までは日の当たる戸外もしくは明るい室内で育てます。気温が下がってきたら、室内で管理して下さい。伸びすぎた枝は軽く切り詰め、その枝を挿し芽に用いると発根します。水やりは、冬は特に鉢土の水が完全に乾いてから与えて下さい。暑さに弱いので、夏はなるべく涼しく風通しの良い場所で管理します。秋に程よく涼しくなったら、伸びたつるを鉢の上で巻いて仕立て直せば、葉が茂りまたお楽しみいただけます。

※写真は成長時のイメージですが、お届け時は苗の状態です。










栽培ガイド

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

このカテゴリのおすすめ