






商品説明
個性的な草姿のユーフォルビア。南アフリカ原産で、乾燥した草原や丘陵の斜面に自生しています。 和名「玉鱗宝」のとおり、球状の塊根をつくるユーフォルビアです。球が重なったように広がる面白い形で、丸い緑の枝は日が経つと木質化して個性的な形になっていきます。水やりを控えめに管理すると締まった株姿を維持できます。
管理方法:
基本的に明るい場所を好みますが、真夏の直射日光には注意が必要です。水やりは春~秋にかけ、鉢土がしっかりと乾いたら与えます。乾燥には強いので度重なる水の与え過ぎには注意が必要です。10℃を下回る場合水やりの頻度を極力抑え、耐寒性をできるだけ引き上げるように管理します。土は水はけの良いサボテン・多肉植物の専用用土をオススメします。古い葉は黄変するので、取り除いてください。通気性が悪いとカイガラ虫が発生する場合があります。
3号(直径9cm)鉢植えです。
※写真はイメージです。
学名 | Euphorbia globosa |
---|---|
タイプ | トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物 |
耐寒温度 | 8℃以上 |
日照 | 日なたを好む |
管理方法:
基本的に明るい場所を好みますが、真夏の直射日光には注意が必要です。水やりは春~秋にかけ、鉢土がしっかりと乾いたら与えます。乾燥には強いので度重なる水の与え過ぎには注意が必要です。10℃を下回る場合水やりの頻度を極力抑え、耐寒性をできるだけ引き上げるように管理します。土は水はけの良いサボテン・多肉植物の専用用土をオススメします。古い葉は黄変するので、取り除いてください。通気性が悪いとカイガラ虫が発生する場合があります。
3号(直径9cm)鉢植えです。
※写真はイメージです。
栽培ガイド
このカテゴリのおすすめ
×