![[26年4月下旬予約]尾張野菜:トマト:愛知ファーストトマト自根苗3号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/19/19229i1.jpg)
ゼリー部が少なく美味しい
[26年4月下旬予約]尾張野菜:トマト:愛知ファーストトマト自根苗3号ポット
- 予約
396円
383円
販売期間:2025/10/25 00:00 ~
2026/04/14 07:00
商品ID:209245
商品説明
愛知ファーストトマトは愛知県の伝統野菜として認定された品種。ゼリー部が少なく美味しい果肉がいっぱい詰まっています。果実の先端がツンと尖ったとてもおいしい品種で、、他の品種と区別がつきます。家庭菜園で完熟させて収穫すると格別の美味しさです。桃太郎が普及する以前は、トマトといればこのファーストトマトでした。
タイプ: 非耐寒性1年草
植え付け適期:4~5月
収穫: 7月~9月
日当: 日当りを好む
用途: サラダ、グリル、煮物
栽培方法
よく日の当たる水はけのよい場所に十分に元肥をほどこし定植します。生育旺盛で、葉が大きくなるので株間を40cm程度あけます。烈果防止のため、雨よけ栽培をおすすめします。花が咲き始めたら液肥などを継続的に追肥してください。
収穫:肥料切れをおこさないようにすると沢山収穫できます。成熟した実を随時収穫しますが、9月末頃、寒くなってきたら緑の未成熟の実も全て収穫します。そのまま涼しい場所に置いておくとだんだん色づき、料理に利用できます。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。苗姿は個体差があります。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
タイプ: 非耐寒性1年草
植え付け適期:4~5月
収穫: 7月~9月
日当: 日当りを好む
用途: サラダ、グリル、煮物
栽培方法
よく日の当たる水はけのよい場所に十分に元肥をほどこし定植します。生育旺盛で、葉が大きくなるので株間を40cm程度あけます。烈果防止のため、雨よけ栽培をおすすめします。花が咲き始めたら液肥などを継続的に追肥してください。
収穫:肥料切れをおこさないようにすると沢山収穫できます。成熟した実を随時収穫しますが、9月末頃、寒くなってきたら緑の未成熟の実も全て収穫します。そのまま涼しい場所に置いておくとだんだん色づき、料理に利用できます。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。苗姿は個体差があります。


今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×