


9月上旬頃 白い梅のような花を初秋に咲咲かせる清楚な山野草
ウメバチソウ(梅鉢草)3.5号ポット
1,100円
商品ID:162387
商品説明
ウメバチソウ(梅鉢草)はユキノシタ科の多年草。草丈10~40cm位で、晩夏から秋にかけて花径2cmほどの白花の5弁の可愛らしい花を咲かせます。花茎には葉が1枚と花を1個つけます。花の形が天満宮の梅鉢紋に似ているところから、梅鉢草の名があります。
栽培方法:
春は日当たり、風通しの良い所で管理し、初夏からは涼しい半日陰(木陰)の所で管理します。
耐寒性が有り、通年、屋外で管理します。春と秋に遅効性肥料を与えます。排水性の良い用土に植え、過湿には注意します。夏期はムレに注意して管理します。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。
※写真はイメージです。
学名 | Parnassia palustris |
---|---|
タイプ | ユキノシタ科の耐寒性多年草 |
草丈 | 10~40cm |
開花期 | 9~10月 |
栽培方法:
春は日当たり、風通しの良い所で管理し、初夏からは涼しい半日陰(木陰)の所で管理します。
耐寒性が有り、通年、屋外で管理します。春と秋に遅効性肥料を与えます。排水性の良い用土に植え、過湿には注意します。夏期はムレに注意して管理します。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。秋口~春先は、地上部のない状態となります。また、その年の気候により、芽出しや開花の時期がずれる場合があります。
※写真はイメージです。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×