パリッとした食感!春~初夏まき 丸種
                                    [送料無料]キュウリ:ぱりっ娘(ぱりっこ)ミニキュウリ の種2袋セット[野菜タネ]
- 送料無料
 
1,089円
                                                            1,100円
                                                            商品ID:109328
                                    こちらの商品は現在販売しておりません
                                                    お気に入り追加
                                                    
                                                
                                                                                    商品説明
                                    
                                    パリッとした歯ざわり、サラダで美味しいミニキュウリ!果長11~13cm、果重50~60gの小さいサイズのキュウリです。ピクルスや浅漬けでも美味しいです。イボ発生が無く、果皮は濃緑色で照りがあり、しわの少ない品種。キュウリ特有の青臭さが無く、みずみずしい歯ざわりの良い品種です。小葉で草姿はコンパクト、主枝及び側枝どちらも複数の花が咲く多収性品種です。うどんこ病に強いので薬剤散布の軽減が可能です。
<栽培の要点>
小葉で草姿はコンパクトなので株周50~60cm程度で定植します。整枝は草勢を見て、側枝と雄花を4~6節目まで除去し、それ以降の側枝は1~2節で摘芯します。
追肥は、収穫開始11週間目位から行い、肥料切れや成り疲れをさせないよう毎週行います。
まき時 : ハウス(2月)、トンネル(3月)、露地(4~6月)、抑制(6~7月)
収穫:ハウス(5~6月)、トンネル(6~7月)、露地(8~10月)、抑制(9~10月)
内容量:6粒
                                    
                                    
                                                                    
                            <栽培の要点>
小葉で草姿はコンパクトなので株周50~60cm程度で定植します。整枝は草勢を見て、側枝と雄花を4~6節目まで除去し、それ以降の側枝は1~2節で摘芯します。
追肥は、収穫開始11週間目位から行い、肥料切れや成り疲れをさせないよう毎週行います。
まき時 : ハウス(2月)、トンネル(3月)、露地(4~6月)、抑制(6~7月)
収穫:ハウス(5~6月)、トンネル(6~7月)、露地(8~10月)、抑制(9~10月)
内容量:6粒

                                    こちらの商品に関連する栽培ガイド