![シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]](https://img.engei.net/images/51/51414.jpg)
![シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/32/32520i4.jpg)
![シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/32/32520i5.jpg)
![シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/32/32520i1.jpg)
![シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/32/32520i2.jpg)
![シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/51/51414i3.jpg)
春・秋まき 約110平米分 蜜源植物
シロクローバー:白クローバー(シロツメグサ)1kg[タネ]
2,178円
2,200円
商品ID:51414
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
タイプ | マメ科の耐寒性多年草 |
---|---|
まき時 | 2~5月、8~10月 |
草丈 | 20~30cm |
標準発芽率 | 85% |
標準粒数 | 1gあたり1500粒(1平米あたり8~10gをまきます) |
発芽適温 | 20~30度 |
発芽日数 | 1週間位(播種時の温度、栽培環境により変わってまいります) |
生産地 | オーストラリア(入荷時期、ロットにより生産地が異なる事があります) |
草丈が低く、日陰地以外なら土壌を選ばず生育します。耐寒性、耐暑性も強く、手間のあまりかからない生育の旺盛な植物です。
地上ほふく茎を広くしっかり伸ばしますので、土壌の侵食防止に役立ち、景観用にも優れています。牧草としても利用されます。
この品種は中葉種ですが、葉の大きさは別売の「フィア」より若干小さ目です。
太陽光発電の敷地等の雑草防止にもよく利用されます。
クローバーは他のマメ科植物同様に、根部に共生する根粒菌による窒素固定能力を持つため、
クローバーを混生させた草地では窒素肥料の施肥量を抑えることができます。
緑肥として利用する場合は、生育後にチョッパーなどで根茎葉を裁断して土にすきこんでください。
栽培方法:
土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。
元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。
種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。
発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。
種子粉衣の農薬使用履歴:無処理(薬剤は使っていません)
■この商品は宅配便でお届けします。送料は宅配便送料となります。メール便ではお届けできません。
小分けの500gタイプもございます!ご家庭であればこちらもオススメです
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×