水生植物:タコノアシ3号ポット
水生植物:タコノアシ3号ポット
水生植物:タコノアシ3号ポット
水生植物:タコノアシ3号ポット
日本の水草 ウォータープランツ 湿生植物 ビオトープに最適

水生植物:タコノアシ3号ポット

990円
商品ID:232171

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

商品説明

水辺や湿地に生える多年草で、8~9月頃に小さな花を付けます。花の咲く形がタコの足のようにみえることから名づけられたようです。

和風水草:日本に自生する水生植物で、ビオトープに最適です。日本の水草のため、屋外で越冬可能です。

学名:Penthorum chinense
和名:蛸の足
タイプ:タコノアシ科(ユキノシタ科)の多年草(湿性植物) 上に伸びるタイプ
原産地:日本、東アジア
草丈:~50cm
開花期:8~9月
耐寒性:枯れるが冬越しする寒さに強く屋外で越冬可能。冬場は一旦枯れたようになるが翌年も生育するため、一年を通して水を切らさないように注意する。
日照:半日以上、日があたるところに置く。(休眠中は弱光でも問題ない)

栽培方法:
半日以上日が当たる場所で育育てます。市販の水生植物用土や赤玉土等に地植え、もしくは4号(直径12cm)以上の鉢に植え付けてください。 3~9月頃までの生育期に3~6週間に1度程度、緩効性の化成肥料、または発酵済み油粕を土の中に埋め込んで下さい。屋外にて越冬し、翌年も生育しますので、1年を通して水を切らさないようにします。鉢植えで育てる場合は、鉢底を水にひたし絶えず土が湿った状態になるように調節しますが、株元が少し水につかる状態でも生育させることができます。地植えの場合は、湿潤なところへ植え込むか、株元が深くしずまないように植え込んでください。春に株分けをします。


お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入りです。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。





こちらの商品に関連する栽培ガイド

こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ