


斑入り種・生垣づくりに 丈夫な常緑低木
マサキ(柾):キンマサキ(金まさき)7号ルートバッグ樹高1m
7,700円
商品ID:204421
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
お届け地域・送料について
離島・沖縄・北海道 へのお届けはできません。
( ※詳細は、商品説明内容をご確認下さい。)
商品説明
マサキは海岸近くの林に自生する常緑小高木。厚い光沢のある葉をもち、庭木や生垣としてよく植えられます。初夏に目立たない小さな花を房咲きに咲かせ、冬にはオレンジ色の実が多数釣り下がった状態でつきます。多くの園芸品種がありますが、この品種は葉の外側にクリーム色の覆輪が入ります。明るい葉色が楽しめます。
栽培方法:
日当たりのよい場所で育てたほうが美しくなります。土質はあまり選びません。肥料も寒肥を少しやる程度です。
植え替え時期は2月から3月で、剪定は落葉後から芽吹き前に行います。萌芽力がありますが、あまり強く刈り込むと花つきが悪くなります。病害はほとんどありません。
7号(直径約21cm)ルートバッグ入、樹高約1mです。樹高は多少変動します。
タイプ | ニシキギ科の常緑小高木 |
---|---|
植付け適期 | 真夏を除く年間 |
栽培適地 | 北海道南部以南 |
樹高 | 約2~6m |
日照 | 日向むき |
栽培方法:
日当たりのよい場所で育てたほうが美しくなります。土質はあまり選びません。肥料も寒肥を少しやる程度です。
植え替え時期は2月から3月で、剪定は落葉後から芽吹き前に行います。萌芽力がありますが、あまり強く刈り込むと花つきが悪くなります。病害はほとんどありません。
7号(直径約21cm)ルートバッグ入、樹高約1mです。樹高は多少変動します。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×