





商品説明
メイリーンは、紫ピンク色で、花芯は黄色。花径7~9cmで花弁が丸みを帯びて5月中旬ごろ咲きます。つるの伸びは3m位です。ソフトな感じの花容とバニラの香りで、これから人気が出そうな品種です。
栽培方法:
戸外の日当たりのよい場所で管理します。開花中はお届けした鉢のままお楽しみください。植え替える際は、根が下に伸びますので、なるべく深鉢を用いてください。植えつけの際は根鉢をくずさないように深植え(地上部の1~2節が土に埋まるように)してください。後ろにトレリスを立て、つるを誘引してビニールタイなどで固定します。施肥により花芽が形成されますので、立派な花を咲かせるためにはクレマチス専用肥料などを1~2ヶ月に1回与えます。水遣りは鉢の表面が乾いたらたっぷりと与えます。クレマチスは水を好みますので、庭植えの場合も春~夏は最低週に一度は水遣りしてください。
詳しくはクレマチスの栽培方法をご覧ください。
5号(直径15cm)鉢入りです。
写真は開花時のイメージです。
<お届けする株につきまして>
★出葉時期にはできるだけ多く葉を残すようにしています。
葉に虫食いの跡(穴)の残っている葉をつけてお届けする場合があります。
★性質上、つるの折れや裂けが生じやすい植物です。
多少の折れはご容赦ください。万一折れても脇芽や株元より新芽が出てきますし、芯の部分がつながっていましたらテープなどで補強していただければ再生します。
タイプ | キンポウゲ科の耐寒性落葉多年草(つる性) |
---|---|
草丈 | 3~4m |
花径 | 7~9cm |
花色 | 紫ピンク |
開花期 | 4~5月 |
花のつき方 | 旧枝咲きの早咲き系(前年の旧枝に花がつく) |
剪定 | 弱剪定 |
・花後の剪定 | 花柄を摘み取る。新梢を2節残してカット。 |
・2月の剪定 | 古枝に花芽を持っているので、枯れた枝取り除き、芽の先端を剪定程度。 |
栽培方法:
戸外の日当たりのよい場所で管理します。開花中はお届けした鉢のままお楽しみください。植え替える際は、根が下に伸びますので、なるべく深鉢を用いてください。植えつけの際は根鉢をくずさないように深植え(地上部の1~2節が土に埋まるように)してください。後ろにトレリスを立て、つるを誘引してビニールタイなどで固定します。施肥により花芽が形成されますので、立派な花を咲かせるためにはクレマチス専用肥料などを1~2ヶ月に1回与えます。水遣りは鉢の表面が乾いたらたっぷりと与えます。クレマチスは水を好みますので、庭植えの場合も春~夏は最低週に一度は水遣りしてください。
詳しくはクレマチスの栽培方法をご覧ください。
5号(直径15cm)鉢入りです。
写真は開花時のイメージです。
<お届けする株につきまして>
★出葉時期にはできるだけ多く葉を残すようにしています。
葉に虫食いの跡(穴)の残っている葉をつけてお届けする場合があります。
★性質上、つるの折れや裂けが生じやすい植物です。
多少の折れはご容赦ください。万一折れても脇芽や株元より新芽が出てきますし、芯の部分がつながっていましたらテープなどで補強していただければ再生します。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×