






通常のレモンの約2~4倍!柑橘・かんきつ類苗木
ジャンボレモン(ポンテローザ)4~5号ポット
- 第二配送センターより発送
3,080円
商品ID:178257
お気に入り追加
果樹の苗について
※特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです。
(収穫した果実のお届けではありません。)
苗の画像は参考となりお届けする商品と若干異なる場合もございます。
(苗類のお届け形態についてもご参照ください。)
商品説明
普通のレモンの約2~4倍!最大で約500gほどになるジャンボサイズのレモン。酸味がマイルドでジュースや果実酒に利用できます。気温が高い時期には絶えず開花して次々と結実する実付きのよい品種。寒さにはあまり強くありませんが、南関東以南の暖地であれば地植えで栽培可能です。より大きな実を成らせるには、間引きが必要です。たとえば30~40個結実したとすると、これを10個へ減らしてください。黄色く熟してから収穫すると、通常のレモンより酸味が和らぎます。自家結実性があるので、1本で実をつけます。
タイプ:半耐寒性常緑樹
樹高:2~2.5m
収穫時期:10月~11月中旬
日照:日向むき
栽培方法:
日当たりの良い場所に腐葉土を十分すき込んで植えつけます。3月と9月下旬に根元に有機肥料などを施します。剪定は3月はじめ、芽が動き出すころに。関東以南の太平洋側では庭植えのまま越冬できます。冬は根元に敷き藁などをして防寒してください。寒い地方では鉢植えにして、冬は室内の日のあたる窓辺に置いてください。花は晩春から秋まで咲きますが、日本の冬の気温では実の成熟が止まってしまうため、晩春に咲いた花からできた実を初冬に収穫するサイクルが一般的です。初夏以降の花からも実が付きますが、成熟する前に冬となってしまうのと、多く実らせることで初期の実の成熟や樹勢に影響が出るので、初夏以降の花からできた実は早い段階で摘果するとよいでしょう。庭植えにすると樹勢が強まるため、数年は木が生長するほうに養分がまわり、結実が遅れる場合があります。
お届けする苗は4~5号(直径12~15cm)ポット植えの接木1~2年生苗、樹高50~80cm前後です。樹高は、お届け時期により多少前後することがあります。冬季~春先にかけては寒さで多少葉の色が黄色くなったり落葉して葉が少ない状態の場合があります。
※柑橘類の苗は入荷時にトゲで葉に傷がついたり、多少の虫食いの痕がある場合がございますが、生育には問題ありません。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング
・代金引換決済
・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります
・配送業者の指定
タイプ:半耐寒性常緑樹
樹高:2~2.5m
収穫時期:10月~11月中旬
日照:日向むき
栽培方法:
日当たりの良い場所に腐葉土を十分すき込んで植えつけます。3月と9月下旬に根元に有機肥料などを施します。剪定は3月はじめ、芽が動き出すころに。関東以南の太平洋側では庭植えのまま越冬できます。冬は根元に敷き藁などをして防寒してください。寒い地方では鉢植えにして、冬は室内の日のあたる窓辺に置いてください。花は晩春から秋まで咲きますが、日本の冬の気温では実の成熟が止まってしまうため、晩春に咲いた花からできた実を初冬に収穫するサイクルが一般的です。初夏以降の花からも実が付きますが、成熟する前に冬となってしまうのと、多く実らせることで初期の実の成熟や樹勢に影響が出るので、初夏以降の花からできた実は早い段階で摘果するとよいでしょう。庭植えにすると樹勢が強まるため、数年は木が生長するほうに養分がまわり、結実が遅れる場合があります。
お届けする苗は4~5号(直径12~15cm)ポット植えの接木1~2年生苗、樹高50~80cm前後です。樹高は、お届け時期により多少前後することがあります。冬季~春先にかけては寒さで多少葉の色が黄色くなったり落葉して葉が少ない状態の場合があります。
※柑橘類の苗は入荷時にトゲで葉に傷がついたり、多少の虫食いの痕がある場合がございますが、生育には問題ありません。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング
・代金引換決済
・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります
・配送業者の指定
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×