すすなり絹さや3号ポット苗
すすなり絹さや3号ポット苗
すすなり絹さや3号ポット苗
すすなり絹さや3号ポット苗
多収穫野菜 砂糖エンドウの最高峰!

すすなり絹さや3号ポット苗

352円
商品ID:173253

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

商品説明

収穫のタイミングを普通の絹さやエンドウより数日遅らせて豆を少し膨らませた時が収穫適期です。草丈が低く、地際に近い節位から着莢します。普通に生育すれば1花房に2莢ずつつきますが、条件が良くなると1花房に3莢着く事もある超豊作種です。

<植付け>
日光を好むので、畑植えの植えつけ場所、鉢植えの置き場とも日当たり良好な場所を選びましょう。
畑植えの場合は水切れのよい有機質の多い土壌を好みます。
野菜用肥料などの元肥を施し、植えつけ後はたっぷり水をやってください。

<植付け後の管理>
つるが伸びだしたら支柱を立てたりネットを張ったりします。
追肥は花が咲き始める頃に施します。側枝が伸び始めたら、日当たり風通しが悪くならないように枝を広げて誘引をしましょう。
横に広がりすぎたりして倒れそうなときはビニール紐などで茎を支えてやると良いでしょう。
エカキムシ(葉に絵を描いたようなスジが入る)の被害にあいやすいので、見つけた場合は葉ごと取って駆除します。

※知って徳情報
豆類を同一の畑で連作すると次第に成長不良となり、ついにはほとんど生長しなくなります。前作から4~5年はあけた場所を選び、苦土石灰をよくまいて耕しておきます。タネまき14日前には堆肥を1平方メートルあたり1~2kg入れ、90cm幅の畝を作ります。マメ科植物は根瘤菌で窒素分を作り出すので、やせ地でなければ窒素肥料はあまり必要でありません。鶏ふんや草木灰などを施しましょう。

写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
植え付けから収穫までの期間・収穫数などは育て方や栽培エリア、毎年の気候なので変動します。育て方や時期は目安です。地域に合わせた栽培をおすすめします。









■10月中旬~10月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「古い土のリサイクル材」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。

 ※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。

「10月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年10月14日(火)午前7時まで、お届けは10月中旬~10月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。

こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ