



ハーブ苗 細葉が特徴の立性種 ガーデニング・鉢植え・お料理に
ローズマリー(立性):シッシングハストブルー3号ポット
440円
商品ID:159603
-
ローズマリー(立性):シッシングハストブルー3号ポット 2株セット880円
-
ローズマリー(立性):シッシングハストブルー3号ポット 12株セット4,857円5,280円
-
[送料無料]ローズマリー(立性):シッシングハストブルー3号ポット 24株セット9,504円10,560円
お気に入り追加
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
ローズマリーは、地中海沿岸原産の常緑低木で、葉にさわやかな香りのがあり、古くから暮らしに利用されています。ハーブとして料理や香料に使われるだけでなく、年間を通して細かな美しい葉を茂らせるのでガーデニングにもぴったり。花壇や鉢植え、建物周りの植栽やグランドカバーと用途は多彩です。秋から春にかけて小さな花も咲かせ、蜂や蝶が集まります。樹形は立性、半ほふく性、ほふく性の3タイプがあります。シッシングハストブルーは立性の松のような細葉のローズマリーで、香りも松に近い品種です。枝は優美に細かく分枝します。花はブルーです。
栽培方法:
日当たりの良い、水はけがよく乾燥気味のやせた軽い土を好みます。根が多湿を嫌うので、排水のよい状態を保つようにします。梅雨前に込み合った枝をすいて風通しよく、蒸れを防ぐようにします。5~6月、成熟した枝先5~8cmを使って挿木で殖やすことができます。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
タイプ | シソ科マンネンロウ属の半耐寒性常緑小低木 |
---|---|
英名 | Rosemary Sissinghurst Blue |
原産地 | 地中海沿岸地方 |
樹高 | 30~200cm(品種・栽培環境により異なります) |
開花期 | 11~5月頃 |
用途 | 鉢植え、コンテナ |
日照 | 日なた |
栽培方法:
日当たりの良い、水はけがよく乾燥気味のやせた軽い土を好みます。根が多湿を嫌うので、排水のよい状態を保つようにします。梅雨前に込み合った枝をすいて風通しよく、蒸れを防ぐようにします。5~6月、成熟した枝先5~8cmを使って挿木で殖やすことができます。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×