








家庭菜園で手軽に育てられる
ネギ:あさつき(浅葱)の球根130g入り(野菜球根パック)
- 小型送料
650円
商品ID:122272
お気に入り追加
通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します
商品説明
あさつきはネギの一種で、新鮮な酢味噌和え、お吸い物などに独特の風味が好まれます。カルシウム、ビタミンC、B1、B2、B6、ベータカロチン等が豊富に含まれている健康野菜です。家庭菜園としてプランター植えでも栽培できます。
タイプ:ユリ科の耐寒性多年草
植付け時期:8月~10月(関東地方標準)
収穫期:2月~4月
栽培方法:30cm以上深く耕して堆肥・腐葉土・油粕等を施し、タネ球の3~4倍の深さで5~15cm間隔で植え付けます(鉢植えの場合、65cmプランターなら20芽目安です)。乾燥しないように表土が乾ききる前にたっぷりと水を与えます。肥料は10月下旬と3月上旬の2回、追肥として油粕を与えてください。3月中旬以降、草丈が20cmくらいになったら地際から切り取って収穫します。植えっぱなしにしておいても、毎年春に収穫できますが、分株力が強く、すぐに込み合って肥料不足で貧弱になるので、夏に枯れたら掘り下げて植えなおします。
利用方法:生のまま、細かく刻んで味噌汁の具や薬味として。また、軽くゆでて水にさらし、酢味噌和えやおひたし等に。その他、卵とじやねぎ焼きとしてもおいしく頂けます。
※袋詰時130g、球根でのお届けです。写真はイメージです。


タイプ:ユリ科の耐寒性多年草
植付け時期:8月~10月(関東地方標準)
収穫期:2月~4月
栽培方法:30cm以上深く耕して堆肥・腐葉土・油粕等を施し、タネ球の3~4倍の深さで5~15cm間隔で植え付けます(鉢植えの場合、65cmプランターなら20芽目安です)。乾燥しないように表土が乾ききる前にたっぷりと水を与えます。肥料は10月下旬と3月上旬の2回、追肥として油粕を与えてください。3月中旬以降、草丈が20cmくらいになったら地際から切り取って収穫します。植えっぱなしにしておいても、毎年春に収穫できますが、分株力が強く、すぐに込み合って肥料不足で貧弱になるので、夏に枯れたら掘り下げて植えなおします。
利用方法:生のまま、細かく刻んで味噌汁の具や薬味として。また、軽くゆでて水にさらし、酢味噌和えやおひたし等に。その他、卵とじやねぎ焼きとしてもおいしく頂けます。
※袋詰時130g、球根でのお届けです。写真はイメージです。


この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×