![チンゲンサイ(ミニ):シャオパオ *[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/55/55451.jpg)
![チンゲンサイ(ミニ):シャオパオ *[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55451i2.jpg)
まるごと料理できるミニサイズ 3~12月まき
チンゲンサイ(ミニ):シャオパオ *[野菜タネ]
- タネ・小袋
385円
商品ID:55451
お気に入り追加
商品説明
丸ごと料理できるミニサイズのチンゲンサイ。小さいので丸ごと料理に使える新しいチンゲンサイです。草丈10~15cm、暑さ、病気に強く、ほぼ一年中つくれます。スジがないので大変美味しく、和洋中華料理のいずれにもよく合います。
まき時:寒地4~9月頃、温暖地・暖地3~12月頃
収穫期:寒地5~11月頃、温暖地・暖地4~1月頃
内容量:3ml
[タネまき]
1m幅のベッドに条間15cmでスジまきにし、順次間引きながら5cm株間に仕立てます。プランター栽培では、バラまきし、込んだところを順次間引きます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料80gを施します。生育期間が短いのでアブラムシ、アオムシ、コナガは早めの防除をします。
[収穫]
タネまき後、20~30日で少し茎に丸みが出て、チンゲンサイらしくなったら、収穫できます。取り遅れて大きくなっても、味はそれほど変わりません。
まき時:寒地4~9月頃、温暖地・暖地3~12月頃
収穫期:寒地5~11月頃、温暖地・暖地4~1月頃
内容量:3ml
[タネまき]
1m幅のベッドに条間15cmでスジまきにし、順次間引きながら5cm株間に仕立てます。プランター栽培では、バラまきし、込んだところを順次間引きます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料80gを施します。生育期間が短いのでアブラムシ、アオムシ、コナガは早めの防除をします。
[収穫]
タネまき後、20~30日で少し茎に丸みが出て、チンゲンサイらしくなったら、収穫できます。取り遅れて大きくなっても、味はそれほど変わりません。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×