![トマト:中玉トマト シンディースイート[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/55/55392.jpg)
![トマト:中玉トマト シンディースイート[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55392i2.jpg)
![トマト:中玉トマト シンディースイート[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55392i3.jpg)
![トマト:中玉トマト シンディースイート[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55392i4.jpg)
甘みと酸味が程よく、コクがある!2~5月まき
トマト:中玉トマト シンディースイート[サカタ 野菜タネ]
- タネ・小袋
605円
商品ID:55392
お気に入り追加
商品説明
果実の割れが少なく、1花房に約40gの実を10~15個つけます。色鮮やかで、甘さと酸味のバランスがよく、コクのあるとても美味しい中玉トマトです。病気に強いので低農薬栽培が出来ます。
まき時:寒地3~4月頃、温暖地3~4月頃、暖地2~5月頃
収穫期:寒地7~10月頃、温暖地6~10月頃、暖地6~11頃
内容量:21粒
[タネまき~植えつけ]
育苗箱にスジまきし、発芽したら葉が重ならない程度に間引き、本葉が2~3枚のころポットに移植します。その後、1段目の花房が見え始めたころを目安に株間50cmで植えつけます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰150g、完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを施します。株がおとなしいのでようすを見ながら早めに追肥します。花数が多すぎると小玉になることがありますので花を間引いてください。
[収穫]
開花後40日くらいで色づきます。果肉が厚いため、果実は割れにくく日持ちがします。株で真っ赤に熟して収穫すると味がさらにおいしくなります。
まき時:寒地3~4月頃、温暖地3~4月頃、暖地2~5月頃
収穫期:寒地7~10月頃、温暖地6~10月頃、暖地6~11頃
内容量:21粒
[タネまき~植えつけ]
育苗箱にスジまきし、発芽したら葉が重ならない程度に間引き、本葉が2~3枚のころポットに移植します。その後、1段目の花房が見え始めたころを目安に株間50cmで植えつけます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰150g、完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを施します。株がおとなしいのでようすを見ながら早めに追肥します。花数が多すぎると小玉になることがありますので花を間引いてください。
[収穫]
開花後40日くらいで色づきます。果肉が厚いため、果実は割れにくく日持ちがします。株で真っ赤に熟して収穫すると味がさらにおいしくなります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×