








9月中旬頃 国内育種の花つきのよい高性種 葉も花も美しく庭園樹に最適 見事な景観 落葉高木
ジャカランダ:タワーブルー5号ポット
6,600円
商品ID:257417
商品説明
ジャカランダはボリビア・アルゼンチン原産で、鮮やかな花を咲かせ、現地や九州などでは庭木や街路樹として植えられています。タワーブルーは国内で育種された花付きのよい高性種です。レースのような繊細な羽状複葉が美しく、鉢植えで観葉植物としても人気です。※花色は開花時期により濃淡があり、色幅があります。また、品種特性上、葉が少ない状態で開花することがあります。
栽培方法:
日当たりの良い場所で育ててください。苗木のうちは鉢植えで育てます。春から秋は水をたっぷり与え、冬の落葉期は乾燥気味に管理します。肥料は春から秋の成長期に緩効性化成肥料を2ヶ月に1回程度施します。日中気温が15度くらいになると成長がとまるので、その頃に化成肥料10g、早春に再度同じくらいの肥料を与えると開花しやすくなります。幹が直径3cm以上になれば暖地での庭植えもできます。
暖地以外では鉢植えのまま育て、室内で冬越しさせます。低温にあてなければ落葉しませんが、花もつきませんのでご注意ください。
※接木苗で台木に強い性質のものを用いておりますので、台木から芽がでてくる場合があります。苗が小さいうちはそちらに栄養がいきがちになりますので、台木から芽がでてくる場合は早めに取り除いてください。
5号ポット入りの接木苗、樹高30~40cm前後です。栽培環境により開花までの年数は異なり、2~3年かかる場合があります。樹高は多少変動します。苗の樹形は個体差があります。お届け時期により葉の状態が異なります。冬から春にかけては落葉状態です。写真は成長時のイメージです。
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。
※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
タイプ | ノウゼンカズラ科の半耐寒性落葉低木 |
---|---|
樹高 | 2~8m |
開花期 | 5月~6月 |
日照 | 日向むき |
耐寒性 | 0度まで(寒風と霜の当たる場所は不適) |
栽培方法:
日当たりの良い場所で育ててください。苗木のうちは鉢植えで育てます。春から秋は水をたっぷり与え、冬の落葉期は乾燥気味に管理します。肥料は春から秋の成長期に緩効性化成肥料を2ヶ月に1回程度施します。日中気温が15度くらいになると成長がとまるので、その頃に化成肥料10g、早春に再度同じくらいの肥料を与えると開花しやすくなります。幹が直径3cm以上になれば暖地での庭植えもできます。
暖地以外では鉢植えのまま育て、室内で冬越しさせます。低温にあてなければ落葉しませんが、花もつきませんのでご注意ください。
※接木苗で台木に強い性質のものを用いておりますので、台木から芽がでてくる場合があります。苗が小さいうちはそちらに栄養がいきがちになりますので、台木から芽がでてくる場合は早めに取り除いてください。
5号ポット入りの接木苗、樹高30~40cm前後です。栽培環境により開花までの年数は異なり、2~3年かかる場合があります。樹高は多少変動します。苗の樹形は個体差があります。お届け時期により葉の状態が異なります。冬から春にかけては落葉状態です。写真は成長時のイメージです。
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。
※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
栽培ガイド
このカテゴリのおすすめ
×