







イエローストロベリーグアバ熱帯果樹・黄実種・トロピカルフルーツ
グアバ:イエローグアバ(キミノバンジロウ)5号ポット
1,430円
商品ID:256788
果樹の苗について
※特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです。
(収穫した果実のお届けではありません。)
苗の画像は参考となりお届けする商品と若干異なる場合もございます。
(苗類のお届け形態についてもご参照ください。)
商品説明
グアバは熱帯アメリカ原産の常緑樹。濃緑の葉を茂らせる低木です。日本では一般的に鉢植えで観葉植物として、あるいは暖地では果樹として栽培されています。成長すると花を咲かせ、その後に直径2cmほどの実をつけます。キミノバンジロウ(黄実の蕃石榴・イエローストロベリーグアバ)は完熟すると果皮が黄色になる品種で、ある程度耐寒性のあり、0度くらいまでは耐えます。果実は皮ごと食べられ、ビタミンCが多いといわれるトロピカルフルーツです。バラのように甘い香りの果物です。常緑性ですが地域や気候条件によっては落葉する場合もあります。暖地以外では冬は室内にとりこんでください。
栽培方法:
日当たりがよく気温が高い場所を好みます。春から秋は戸外の日向で育てます。冬は室内の日の当たる場所に置き、最低気温5~6度以上を保ちます。春から夏の生育期に、適宜液肥を与えてください。果樹として栽培する場合は、自家結実性があるので1本で実をつけます。春に伸びた新しい枝と前年伸びた枝の先端から出てくる新しい枝に花芽を付けます。肥料を与えすぎると花芽が付きにくくなるのでご注意ください。水やりは春から秋は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬は控えめにします。
5号(直径15cm)ポット入りの苗です。開花結実はある程度成長した後からとなります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。写真は成長・結実時のイメージです。
学名 | Psidum cattleianum ver. lucidum |
---|---|
タイプ | フトモモ科の耐寒性常緑低木 |
樹高 | ~2m |
開花期 | 4~5月 |
収穫期 | 国内では9~11月頃 |
日照 | 日向向き |
耐寒性 | なるべく5度以上を保つ |
栽培方法:
日当たりがよく気温が高い場所を好みます。春から秋は戸外の日向で育てます。冬は室内の日の当たる場所に置き、最低気温5~6度以上を保ちます。春から夏の生育期に、適宜液肥を与えてください。果樹として栽培する場合は、自家結実性があるので1本で実をつけます。春に伸びた新しい枝と前年伸びた枝の先端から出てくる新しい枝に花芽を付けます。肥料を与えすぎると花芽が付きにくくなるのでご注意ください。水やりは春から秋は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、冬は控えめにします。
5号(直径15cm)ポット入りの苗です。開花結実はある程度成長した後からとなります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。写真は成長・結実時のイメージです。
このカテゴリのおすすめ
×