


商品説明
ピンクの小花が沢山つく、原種のペンステモンです。ペンステモンは美しい筒状の花を穂状に咲かせる宿根草で、欧米ではよく栽培されており、イギリスではコテージ・ガーデンの代表的な品種です。
学名:Penstemon parryi
タイプ:ゴマノハグサ科ペンステモン属の耐寒性宿根草
草丈 : 60-80cm
開花 : 4-6月
用途 : 花壇、鉢植え、切花
日照 : 日当たり、または半日陰むき
栽培方法:
日当たりと水はけのよい場所に植えつけます。耐寒性は強いのですが、夏の暑さは嫌うので風通しのよい涼しい場所を選びます。水は土が乾いたらたっぷりと与えます。湿気を嫌うので、過湿にならないように注意してください。成長期に1000~2000倍に薄めた液体肥料を月に2~3回施します。宿根草ですので、花後は花茎を切り落とし、植えたままにしておくと毎年殖えていきます。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なる場合がございます。
学名:Penstemon parryi
タイプ:ゴマノハグサ科ペンステモン属の耐寒性宿根草
草丈 : 60-80cm
開花 : 4-6月
用途 : 花壇、鉢植え、切花
日照 : 日当たり、または半日陰むき
栽培方法:
日当たりと水はけのよい場所に植えつけます。耐寒性は強いのですが、夏の暑さは嫌うので風通しのよい涼しい場所を選びます。水は土が乾いたらたっぷりと与えます。湿気を嫌うので、過湿にならないように注意してください。成長期に1000~2000倍に薄めた液体肥料を月に2~3回施します。宿根草ですので、花後は花茎を切り落とし、植えたままにしておくと毎年殖えていきます。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なる場合がございます。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×