![万両(マンリョウ):大実万両宝船 赤実 5号鉢植え[実付き]](https://img.engei.net/images/23/23446.jpg)
10月下旬頃 縁起のよい木
万両(マンリョウ):大実万両宝船 赤実 5号鉢植え[実付き]
2,200円
商品ID:23446
商品説明
お正月の縁起物としておなじみの万両(マンリョウ)。赤い実がすずなりになり、晩秋から冬の庭を印象的に彩ります。景気のよい呼び名が年の初めにふさわしく、江戸時代から愛好者の多い古典植物です。センリョウと異なり樹形が乱れないので、鉢栽培に適しています。また、お庭の樹木の根締めとしてもおすすめです。
宝船は実が大きいので、見ごたえがあります。冬にかけて実がつき、徐々に赤く色づく赤実品種です。(実付きが多い場合は、実が大きくなりにくい場合がございます。)
タイプ:ヤブコウジ科の耐寒性常緑低木
栽培適地:関東地方以南
樹高:40cm
日照:半日陰むき
栽培方法:
半日陰を好みますので、樹木の下や塀の陰、家の北側などの暗い場所に植えてください。強い日にあたると葉やけを起こしますので注意してください。実生、挿し木によりふやすことができます。実つきをよくするためには、3月末~6月につきに1回骨粉や油粕を根元に施し、7月上旬の開花期にはなるべく花を雨にあてたり、水をかけたりしないようにします。実がつき始めた後、日照が不足したり、土が乾きすぎている場合は、十分に色づかない場合があります。また日中はある程度寒さに当たった方が実が色づきやすいです。
お届けする苗は5号(直径15cm)鉢植えです。鉢の色は変更になる場合がございます。また、樹高は多少変動することがあります。お届け時期により、実がまだ色づいていない場合や結実が終了している場合がございます。写真は結実時のイメージです。
宝船は実が大きいので、見ごたえがあります。冬にかけて実がつき、徐々に赤く色づく赤実品種です。(実付きが多い場合は、実が大きくなりにくい場合がございます。)
タイプ:ヤブコウジ科の耐寒性常緑低木
栽培適地:関東地方以南
樹高:40cm
日照:半日陰むき
栽培方法:
半日陰を好みますので、樹木の下や塀の陰、家の北側などの暗い場所に植えてください。強い日にあたると葉やけを起こしますので注意してください。実生、挿し木によりふやすことができます。実つきをよくするためには、3月末~6月につきに1回骨粉や油粕を根元に施し、7月上旬の開花期にはなるべく花を雨にあてたり、水をかけたりしないようにします。実がつき始めた後、日照が不足したり、土が乾きすぎている場合は、十分に色づかない場合があります。また日中はある程度寒さに当たった方が実が色づきやすいです。
お届けする苗は5号(直径15cm)鉢植えです。鉢の色は変更になる場合がございます。また、樹高は多少変動することがあります。お届け時期により、実がまだ色づいていない場合や結実が終了している場合がございます。写真は結実時のイメージです。