[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット
サントリー本気野菜 クセになるサクサク食感の野菜苗

[2026年4月頃-]サクサクししとう3号ポット

462円
商品ID:226389

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

お気に入り追加

商品説明

サクサクとした新食感。生でも食べられる。スナック感覚のジューシーなししとう。苦味なく、ほんのり甘い。肉厚な果肉でフレッシュな味わいがやみつきに。生り疲れしにくく、収量が多い。輝きのある果皮が特長。サクサクししとうはその名の通りサクサクとした食感が特徴です。そしてビタミンCも豊富で(一般的なレモン:総ビタミンC 50mg/100g)なおかつ甘さも普通のピーマンよりも多いのが特徴です。体に嬉しい栄養分たっぷりの野菜です。「サクサクししとう」は未熟果の時、砂糖(ショ糖)が含まれておりほんのりとした甘みがあります!生のままでも、調理しても、甘くておいしい!まさにスナック感覚で食べられるししとうです。また赤く熟した後は、果糖とブドウ糖の含有量が増し、さらに甘さがアップ。熟した後の美味しさも試してみてください。※著しい栽培ストレス(乾燥、樹勢低下した終盤期)、あるいは晩秋の低温期に、ごくまれに辛くなることがあります。

タイプ:ナス科
果形:くさび形
収穫数目安:80~130本程度
収穫適期果重:14~22g
栽培ポイント:栽培ポイント:整枝もほぼ不要、非常に作りやすい。収穫期間が長いので肥料切れには注意。
収穫適期サイズより肥大した場合や、過乾燥、極端な肥料切れをした場合には辛くなる可能性があります。特に秋の収穫時は大きくすると辛くなりやすくなります。
栽培適性:プランター向け、畑向け

※果重、収穫数については保証するものではありません。日当たりのよい畑栽培での目安です。栽培する環境により変動します。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なることがありますので、ご了承ください。









もうすぐ入荷!


今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

このカテゴリのおすすめ