


蕾付 重なる花弁が愛らしい・八重咲き
椿:オトメツバキ(乙女椿)4.5号ポット
1,430円
1,387円
販売期間:2025/08/05 00:00 ~
2025/10/14 07:00
商品ID:125166
商品説明
オトメツバキ(乙女椿)はツバキ科の常緑広葉樹。ピンク色の椿の代表的な品種で、公園や庭園、生垣用などによく用いられる植栽樹です。葉は淡緑色で美しく、光沢があり、密生します。花は紅色で2~3月ごろ開花します。ユキツバキ系で樹形はあまり高くならず、葉張りが出ます。生長がやや遅く、刈り込んでもわき芽が伸びてこんもりとした樹形になります。照葉の常緑広葉樹の中では耐寒性に優れる品種です。
タイプ:ツバキ科の耐寒性常緑広葉樹
栽培適地:本州以南
樹高:2~5m(剪定により低く抑えることもできます)
開花期:2~3月
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えてください。やや酸性の土壌を好むので、植え付けの際にはピートモスや腐葉土を2~3割混ぜて植えてください。
常緑広葉樹のなかでは耐寒性・耐暑性ともに優れています。
剪定は花後すぐ、3~4月に行います。夏に花芽が分化するので、夏以降に剪定すると翌年花がつかなくなります。
肥料は2~3月に寒肥として油粕や骨粉を、9~10月に追肥として緩効性化成肥料を根元にほどこしてください。
4月と7月にチャドクガなどの食害を受けることもあります。殺虫剤で駆除してください。
移植は2~4月または9~10月が適期です。6月頃に挿し木でふやします。
お届けする苗は4.5号ポット入り、樹高約30~50cm前後です。樹高は入荷時期により前後する場合がありますので、ご了承ください。お届け時期により開花後となる場合がございます。写真は開花時のイメージです。
※苗に付属のラベルは近いイメージの汎用ラベルを使用している場合があります。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
タイプ:ツバキ科の耐寒性常緑広葉樹
栽培適地:本州以南
樹高:2~5m(剪定により低く抑えることもできます)
開花期:2~3月
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えてください。やや酸性の土壌を好むので、植え付けの際にはピートモスや腐葉土を2~3割混ぜて植えてください。
常緑広葉樹のなかでは耐寒性・耐暑性ともに優れています。
剪定は花後すぐ、3~4月に行います。夏に花芽が分化するので、夏以降に剪定すると翌年花がつかなくなります。
肥料は2~3月に寒肥として油粕や骨粉を、9~10月に追肥として緩効性化成肥料を根元にほどこしてください。
4月と7月にチャドクガなどの食害を受けることもあります。殺虫剤で駆除してください。
移植は2~4月または9~10月が適期です。6月頃に挿し木でふやします。
お届けする苗は4.5号ポット入り、樹高約30~50cm前後です。樹高は入荷時期により前後する場合がありますので、ご了承ください。お届け時期により開花後となる場合がございます。写真は開花時のイメージです。
※苗に付属のラベルは近いイメージの汎用ラベルを使用している場合があります。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×