![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/39/39575.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/39/39575i1.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/178/178210i1.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/178/178210i2.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/178/178210i3.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/178/178210i5.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/178/178210i4.jpg)
![[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**](https://img.engei.net/images/libimg/39/39575i2.jpg)
最大級の大実品種 苗木
[25年9月中下旬予約]スモモ(プラム):貴陽(キヨウ)4~5号ポット**
- 予約
1,339円
1,299円
販売期間:2025/06/01 07:00 ~
2025/09/16 07:00
商品ID:39575
お気に入り追加
果樹の苗について
※特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです。
(収穫した果実のお届けではありません。)
苗の画像は参考となりお届けする商品と若干異なる場合もございます。
(苗類のお届け形態についてもご参照ください。)
商品説明
「貴陽」は「太陽」の交雑実生から育成した晩生品種で、テニスボールほどもある最大級の大実が特徴です。果形は円形で果重は200g以上で最大300gにもなります。果汁が多く糖度も高いので食味良好です。果皮は紅色で、果肉は淡黄色です。収穫は7月下旬です。実が大きく種が小さいため、果肉が多く食べごたえがあります。自家結実性が弱いので、受粉樹が必要です。ハリウッドやバイオチェリーなど他の品種を近くに植えてください。スモモは酸っぱいというイメージですが、それは市販の果実が未熟なうちに収穫されているため。家庭で完熟させると、とても甘くてジューシーなフルーツです。桃よりも耐寒性が強く、北海道から九州まで栽培可能。土壌親和性も強く栽培しやすい果樹です。
タイプ:バラ科スモモ属の耐寒性落葉高木
植え時:真夏を除く周年(最適期は11月~3月中旬)
開花:3月~4月
収穫:7月下旬~8月
樹高:2.5~3m
日照:日向むき
栽培方法
日当たり・水はけのよい場所が適しています。果実のなり方は梅のように枝の先端または10センチくらいの短い枝にたくさんつきますので、細い枝、短い枝は剪定しないようにしてください。
剪定は11月~1月または5~6月に太い枝、強い枝を間引く程度にしてください。
発芽期はアブラムシ、結実後は灰星病に注意してください。予防薬を散布するとよいでしょう。
未熟果は酸味が強いので、よく熟してから収穫してください。
お届けする苗は4~5号(直径12~15cm)ポット入り苗です。結実までは3~4年程度となります。
樹高につきましては、お届け時期により多少前後することがあります。
お届け時に葉に多少の虫食い跡がある場合があります。夏以降は葉が傷んだ状態、冬から春先は落葉状態となります。
写真は結実時のイメージです。
※品種登録されている品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。2021年4月施行の改正種苗法では、果実の販売も自家増殖となり、育成者権者の許諾が必要となります。
■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「10日間水いらず5g入り1袋」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。
※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。
「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年9月16日(火)午前7時まで、お届けは9月中旬~9月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
タイプ:バラ科スモモ属の耐寒性落葉高木
植え時:真夏を除く周年(最適期は11月~3月中旬)
開花:3月~4月
収穫:7月下旬~8月
樹高:2.5~3m
日照:日向むき
栽培方法
日当たり・水はけのよい場所が適しています。果実のなり方は梅のように枝の先端または10センチくらいの短い枝にたくさんつきますので、細い枝、短い枝は剪定しないようにしてください。
剪定は11月~1月または5~6月に太い枝、強い枝を間引く程度にしてください。
発芽期はアブラムシ、結実後は灰星病に注意してください。予防薬を散布するとよいでしょう。
未熟果は酸味が強いので、よく熟してから収穫してください。
お届けする苗は4~5号(直径12~15cm)ポット入り苗です。結実までは3~4年程度となります。
樹高につきましては、お届け時期により多少前後することがあります。
お届け時に葉に多少の虫食い跡がある場合があります。夏以降は葉が傷んだ状態、冬から春先は落葉状態となります。
写真は結実時のイメージです。
※品種登録されている品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。2021年4月施行の改正種苗法では、果実の販売も自家増殖となり、育成者権者の許諾が必要となります。
■9月中旬~9月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「10日間水いらず5g入り1袋」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。
※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。
「9月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年9月16日(火)午前7時まで、お届けは9月中旬~9月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×