



商品説明
★ほぼ流通していないフィカスです★成長するとヤシみたいな形になる非常に珍しいフィカスの仲間です。三浦社長が生息地で見つけ、種から育てた一株です。育て方はほかのフィカス類と一緒です。室内で育ててください。
育て方:
年間を通して明るい室内で楽しむことができます。
春から秋は戸外でも管理できますが、強い日光にあたると葉焼けを起こすことがありますので、半日陰となる場所で管理してください冬季は室内で管理しますが、あまり暗い場所だと日光不足になるので、なるべく南向きの窓辺など明るい場所で管理します。春~秋の生育期は液体肥料を1ヶ月に1~2回程度施します。冬季は室内で、窓越しに日光のあたる場所で管理してください。
※写真はイメージです。
タイプ | クワ科フィカス属の常緑高木 |
---|---|
越冬温度 | 10度 |
日照 | 明るい半日陰 |
育て方:
年間を通して明るい室内で楽しむことができます。
春から秋は戸外でも管理できますが、強い日光にあたると葉焼けを起こすことがありますので、半日陰となる場所で管理してください冬季は室内で管理しますが、あまり暗い場所だと日光不足になるので、なるべく南向きの窓辺など明るい場所で管理します。春~秋の生育期は液体肥料を1ヶ月に1~2回程度施します。冬季は室内で、窓越しに日光のあたる場所で管理してください。
※写真はイメージです。
栽培ガイド
このカテゴリのおすすめ
×