












森尾花園さんのもじゃマトフィラム 小もじゃ コロッケもじゃ
グラマトフィラム:スクリプタム ヒヒマヌ吊り仕立て(Sサイズ、花芽なし)
9,350円
商品ID:245719
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
空中に吊り下げて「根を楽しむ」新しいスタイルのグラマトフィラムです。初夏に咲く爽やかな緑花が魅力のランですが、こちらの吊り仕立ては鮮やかな葉とむき出しの根が見どころ。まるで自然の中から切り取ったような姿を、観葉植物のようにお楽しみいただけます。半日陰の屋外や室内のカーテン越しなど、自然光がやさしく差し込む場所で育てると、インテリアグリーンとしても存在感抜群です。適切な管理で、初夏に花を楽しむこともできます。
●水やり
水が好きなランのため、株元が乾きすぎないように注意してください。
基本的には株ごとバケツなどに水をつけ込み、しっかりと吸水させます。その後は水をよく切ってから再び吊るしてください。夏場は5〜7日に1回、冬場は7〜10日に1回が目安です。
常に湿った状態が続くと根腐れの原因になるため、風通しがよく、乾きやすい場所での管理が適しています。
根が乾いているように見えても、中のバークが保水していますのでご安心ください。
●置き場所
もともと樹に着生する植物ですので、このまま壁面などに吊り下げて管理してください。
直射日光の当たらない明るい室内(半日陰の場所)やリビングのレースのカーテン越し位の光が適しています。
夏場、室内が高温になる場合は直射日光の当たらない屋外(軒下や木陰など)での管理も可能です。
環境は高温で空中湿度が高いことを好みます。
●適正温度
理想は15 度~25 度位です。
寒さが苦手な種類ですので、冬場は室内に取り込み15℃以上の環境で管理することが好ましいです。
暖房の風が直接当たらない場所で管理すると、株に負担をかけず冬越しさせることができます。
●肥料
比較的肥料分を好むランです。
固形肥料の場合は葉や根に直接触れないようにし肥料毎の用量を守り適量を施してください。。
※下記はLサイズの開花時のイメージ画像です。
学名 | Grammatophyllum scriptum ‘Hihimanu’ |
---|---|
原産地 | マレー半島~インドネシア |
開花期 | 初夏 |
日照 | 半日陰向き |
耐寒性 | 弱い(最低気温15度) |
高さ | 約40~50cm |
根径 | 15cm前後 |
●水やり
水が好きなランのため、株元が乾きすぎないように注意してください。
基本的には株ごとバケツなどに水をつけ込み、しっかりと吸水させます。その後は水をよく切ってから再び吊るしてください。夏場は5〜7日に1回、冬場は7〜10日に1回が目安です。
常に湿った状態が続くと根腐れの原因になるため、風通しがよく、乾きやすい場所での管理が適しています。
根が乾いているように見えても、中のバークが保水していますのでご安心ください。
●置き場所
もともと樹に着生する植物ですので、このまま壁面などに吊り下げて管理してください。
直射日光の当たらない明るい室内(半日陰の場所)やリビングのレースのカーテン越し位の光が適しています。
夏場、室内が高温になる場合は直射日光の当たらない屋外(軒下や木陰など)での管理も可能です。
環境は高温で空中湿度が高いことを好みます。
●適正温度
理想は15 度~25 度位です。
寒さが苦手な種類ですので、冬場は室内に取り込み15℃以上の環境で管理することが好ましいです。
暖房の風が直接当たらない場所で管理すると、株に負担をかけず冬越しさせることができます。
●肥料
比較的肥料分を好むランです。
固形肥料の場合は葉や根に直接触れないようにし肥料毎の用量を守り適量を施してください。。
※下記はLサイズの開花時のイメージ画像です。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×