![パンジー:スイスジャイアント混合[タキイ 花タネ]](https://img.engei.net/images/237/237741.jpg)
![パンジー:スイスジャイアント混合[タキイ 花タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/237/237741i1.jpg)
様々な花色を楽しめます 秋、春まき
パンジー:スイスジャイアント混合[タキイ 花タネ]
- タネ・小袋
220円
商品ID:237741
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
冬を華やかに彩る、花つきよく丈夫な「F1ナチュレ」シリーズの混合タネです。パンジーとビオラのよい部分を併せもった、生育旺盛で耐寒性がよく、冬もよく咲く丈夫なシリーズ。花径約4cmの小輪で秋から初夏まで花が咲き続き、長期間たくさんの花が楽しめます。※混合種子は品種により発芽や初期生育に差が出ることがあり、生育の早いもの、旺盛なもののみを育てると、花色が偏る場合があります。
栽培方法:
25℃以上では発芽率が下がる為、気温が下がり始める8月下旬以降に種まきを行うのがおすすめです。寒地の春まきは4-5月頃に行います。
本葉2-3枚になったら植え広げてやり、種まきから約2ヶ月後に本葉6-8枚で定植します。
定植地には元肥、特に有機質を充分に入れておき、植える際には深植えにならないように注意します。
まき時 | 8月~9月(秋まき)、4月~5月(寒地まき) |
---|---|
花期 | 3~6月(秋まき)、7~10月(寒地まき) |
発芽温度 | 15~20℃ |
内容量 | 約80粒 |
草丈 | 約20cm |
用途 | 花壇、鉢植え、プランター |
日照 | 日なたを好む |
栽培方法:
25℃以上では発芽率が下がる為、気温が下がり始める8月下旬以降に種まきを行うのがおすすめです。寒地の春まきは4-5月頃に行います。
本葉2-3枚になったら植え広げてやり、種まきから約2ヶ月後に本葉6-8枚で定植します。
定植地には元肥、特に有機質を充分に入れておき、植える際には深植えにならないように注意します。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×