



テンナンショウの仲間:マイヅル(舞鶴天南星) 3号ポット
1,210円
937円
販売期間:2025/04/17 08:00 ~
2025/05/01 07:59
商品ID:235334
お気に入り追加
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
マイヅルテンナンショウは東北~四国、中国地方の山地に分布する天南星の仲間です。名前の「舞鶴(マイヅル)」は地名ではなく、葉と花序の形が鶴が羽を広げて舞い踊っている様子に似ていることから名付けられました。鳥足状に展開した葉と緑色の仏炎苞(花)が特徴です。花の中から付属体がまっすぐ外に伸び出す、なかなかユニークな姿です。
学名:Arisaema heterophyllum
タイプ:サトイモ科テンナンショウ属の耐寒性多年草
草丈:40~120cm
開花期:5月~6月
日照:日向~半日陰
栽培方法:
湿った場所を好みますが、用土は水はけと通気性のよいものをご利用ください。庭植えの場合は半日陰となる樹木の下などに、鉢植えの場合は少し大きめの浅鉢に腐葉土などを混ぜた土で植えつけます。肥料は春と秋に油かすを少量ほどこしてください。
写真は同じテンナンショウの仲間の、春の開花時のイメージです。
冬季は地上部がほとんどない状態でのお届けです。
学名:Arisaema heterophyllum
タイプ:サトイモ科テンナンショウ属の耐寒性多年草
草丈:40~120cm
開花期:5月~6月
日照:日向~半日陰
栽培方法:
湿った場所を好みますが、用土は水はけと通気性のよいものをご利用ください。庭植えの場合は半日陰となる樹木の下などに、鉢植えの場合は少し大きめの浅鉢に腐葉土などを混ぜた土で植えつけます。肥料は春と秋に油かすを少量ほどこしてください。
写真は同じテンナンショウの仲間の、春の開花時のイメージです。
冬季は地上部がほとんどない状態でのお届けです。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×