![[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット](https://img.engei.net/images/22/22579.jpg)
![[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/22/22579i4.jpg)
![[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/22/22579i5.jpg)
![[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/22/22579i1.jpg)
![[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/22/22579i2.jpg)
![[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/22/22579i3.jpg)
繊細なソフトピンクの花!グランドカバーやハンギングに
[25年6月中下旬予約]ハイビスカス(原種系):ロバツス3-3.5号ポット
- 予約
440円
426円
販売期間:2025/01/01 07:00 ~
2025/06/10 06:59
商品ID:22579
商品説明
ハイビスカスとは思えないようなソフトピンクの繊細な花。ロバツスは珍しい這性品種です。細いつるのような繊細な枝葉に、直径3cmほどの可憐な花を咲かせます。グランドカバーやハンギングに向いています。苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の鉢に植え替えていただくと大きく成長し、1ヶ月後から咲き始めます。
学名:Hibiscus lobatus
タイプ:非耐寒性常緑低木(つる性)
開花期:6~10月
栽培適地:日本全国(鉢植えにして、10月~4月は室内にて管理)
日照:日向むき
栽培方法:
4~5号(直径12~15cm)の鉢に植え替えてください。市販の培養土または赤玉土6対腐葉土3対堆肥1の用土を使用し、緩効性化成肥料を混ぜて植えつけます。
5月から9月までは戸外の日当たりのよい場所に置きます。ただし日本の高温多湿の夏はあまり得意ではないので、日中は涼しい日かげに置くと真夏でも花を楽しむことができます。
夏の間は水を切らさないように注意して、1週間に1度液肥を規定倍率に薄めて与え、2ヶ月に1度緩効性固形肥料を3個ずつ施してください。
生育期を通してアブラムシ類が発生します。アセフェート粒剤など、浸透移行性の殺虫剤を鉢土の表面に散布すると防除できます。
9月中旬以降涼しくなってきたら、また日当たりのよい場所に移動します。
10月になったら室内のよく日のあたる場所に移しますが、
よく生育して大株になってしまった場合は、室内に取り込む前にすべての枝を葉を2~3枚残して剪定します。あるいは、9月ころに挿し木で苗を作り、株を更新してください。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
学名:Hibiscus lobatus
タイプ:非耐寒性常緑低木(つる性)
開花期:6~10月
栽培適地:日本全国(鉢植えにして、10月~4月は室内にて管理)
日照:日向むき
栽培方法:
4~5号(直径12~15cm)の鉢に植え替えてください。市販の培養土または赤玉土6対腐葉土3対堆肥1の用土を使用し、緩効性化成肥料を混ぜて植えつけます。
5月から9月までは戸外の日当たりのよい場所に置きます。ただし日本の高温多湿の夏はあまり得意ではないので、日中は涼しい日かげに置くと真夏でも花を楽しむことができます。
夏の間は水を切らさないように注意して、1週間に1度液肥を規定倍率に薄めて与え、2ヶ月に1度緩効性固形肥料を3個ずつ施してください。
生育期を通してアブラムシ類が発生します。アセフェート粒剤など、浸透移行性の殺虫剤を鉢土の表面に散布すると防除できます。
9月中旬以降涼しくなってきたら、また日当たりのよい場所に移動します。
10月になったら室内のよく日のあたる場所に移しますが、
よく生育して大株になってしまった場合は、室内に取り込む前にすべての枝を葉を2~3枚残して剪定します。あるいは、9月ころに挿し木で苗を作り、株を更新してください。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×