










蕾-開花株 吉岡麗子さんのポット苗仕立てのあじさい JFS受賞品種 紫陽花
ヤマアジサイ:ぽじさい(R) うるは3号ポット
1,430円
商品ID:195917
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
「ポジサイ(R)」はポット苗仕立ての小さなアジサイ。しなやかでふんわりとした雰囲気の株姿に仕上げる吉岡麗子さんが、3号(直径9cm)ポットの小さな苗に仕上げました。お花も小さくちりばめられた様子がとってもかわいいです。3号ポットですが、ボリュームは満点です。お気に入りの鉢へ入れたり、寄せ植え素材としてもおすすめです。寄せ植えの場合は、アジサイだけ乾きが早いことがありますので、他の植物が過湿になってしまわないよう、アジサイの部分にだけ水やりして調整してみてください。※二年目以降は品種本来の株サイズに生育します。
うるはは、淡いライムグリーンから白や薄ピンクとなる手毬咲きの品種です。一つ一つの花は小ぶりです。
※ジャパンフラワーセレクションとは、2006年4月からスタートした日本における統一的なお花の新品種のコンテストです。花き業界を代表する方々が、公正な視点で専門的に優秀な品種を選びます。「切花部門」「鉢物部門」「ガーデニング部門」から、季節ごとの審査会で入賞品種を選び、11月末には、「フラワー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)」はじめ各賞を決定します。入賞品種は「JFS受賞マーク」が付与されます。このマークが付いている品種は優れた品種と推薦され、私たちが花や緑を購入する際によい品種を選ぶ目安となります。
●ジャパンフラワーセレクション2017-2018 ベストフラワー(優秀賞)、ライフデザイン特別賞
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。
栽培方法:
日当たり~半日陰で、水はけのよい場所で、腐植質に富んだ土に植えてください。根元を乾かさないようにピートモスや腐葉土を十分に水をやり、水を切らさないようにしてください。肥料は春と秋に与えます。剪定は7月~8月の間にします。
アジサイは土壌酸度により花色が変化します。栽培環境によっては写真の花色と異なる開花状況となる場合がありますのでご了承くださいませ。
お届け時期により開花が進んでいたり、開花後の状態となる場合があります。写真は成長・開花時のイメージです。
うるはは、淡いライムグリーンから白や薄ピンクとなる手毬咲きの品種です。一つ一つの花は小ぶりです。
※ジャパンフラワーセレクションとは、2006年4月からスタートした日本における統一的なお花の新品種のコンテストです。花き業界を代表する方々が、公正な視点で専門的に優秀な品種を選びます。「切花部門」「鉢物部門」「ガーデニング部門」から、季節ごとの審査会で入賞品種を選び、11月末には、「フラワー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)」はじめ各賞を決定します。入賞品種は「JFS受賞マーク」が付与されます。このマークが付いている品種は優れた品種と推薦され、私たちが花や緑を購入する際によい品種を選ぶ目安となります。
●ジャパンフラワーセレクション2017-2018 ベストフラワー(優秀賞)、ライフデザイン特別賞
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。
学名 | Hydrangea serrata 'Uruha' |
---|---|
タイプ | ユキノシタ(アジサイ)科ハイドランジア(アジサイ)属の耐寒性落葉低木 |
樹高 | 100~150cm |
開花期 | 6月~7月(お届けする鉢植えは温室栽培で開花時期をこれより早めています) |
植付け適期 | 2月~5月 |
用途 | 庭植え、鉢植え |
日照 | 日向~半日陰向き |
栽培方法:
日当たり~半日陰で、水はけのよい場所で、腐植質に富んだ土に植えてください。根元を乾かさないようにピートモスや腐葉土を十分に水をやり、水を切らさないようにしてください。肥料は春と秋に与えます。剪定は7月~8月の間にします。
アジサイは土壌酸度により花色が変化します。栽培環境によっては写真の花色と異なる開花状況となる場合がありますのでご了承くださいませ。
お届け時期により開花が進んでいたり、開花後の状態となる場合があります。写真は成長・開花時のイメージです。

栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×