









商品説明
シンジュコケモモは南米大陸北部の湿った熱帯林などに分布する常緑低木。着生植物で、現地では樹木についてつるを垂らすように伸ばし生育します。暖かい季節に開花し(国内では主に春から)、小さな花を咲かせた後に白から薄紫色の真珠の粒のような実をたくさんつけ、とてもかわいらしいです。半日陰の湿り気のある場所を好み、直射日光と寒さが苦手です。胡蝶蘭などと似た環境を好むので、室内で管理できます。乾燥させないようときどき霧吹きで水やりしてください。★実の色はご指定いただけません。お届け時期により、実がついていない状態とな部場合があります★
栽培方法:
耐寒性がなく、冬越しには10℃以上温度が必要です。春と秋は日なたに、盛夏は半日陰に置き、冬は明るい室内に置いてください。適度に湿った肥よくな土壌を好みます。過乾や過湿には弱いので水やりに注意し、一年中、乾きすぎないよう適度に水やりをして下さい。
施肥は春と秋に与えて下さい。
※写真はイメージです。
学名 | Sphyrospermum buxifolium |
---|---|
和名 | 真珠コケモモ |
タイプ | ツツジ科スピロスペルムム属属の常緑ほふく性多年草 |
草丈 | 10~20cm |
開花・結実期 | 周年(主に春以降の温かい季節) |
日照 | 半日陰向き |
耐寒性 | 10度以上で管理 |
栽培方法:
耐寒性がなく、冬越しには10℃以上温度が必要です。春と秋は日なたに、盛夏は半日陰に置き、冬は明るい室内に置いてください。適度に湿った肥よくな土壌を好みます。過乾や過湿には弱いので水やりに注意し、一年中、乾きすぎないよう適度に水やりをして下さい。
施肥は春と秋に与えて下さい。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×