



ワイゲラ 白覆輪品種花期が長く次々に開花します
タニウツギ(オオベニウツギ):フロリダバリエガータ3.5号ポット
1,760円
商品ID:193789
お気に入り追加
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
オオベニウツギやハコネウツギの仲間の落葉低木で、英名はワイゲラまたはワイゲリア(weigela)です。4月下旬に愛らしい筒状ロウト形の花をたくさん咲かせます。蕾は濃いピンク色で、咲き進むにつれ淡いピンクからやがて白に近い色に変化していきます。花期が長く次々に開花し、初夏には明るい2色咲きとなって、白覆輪の葉とも組み合わせもさわやかです。樹形は人気の高いシュラブ型で、庭植えに適しています。
栽培方法
日当たりの良い場所を好みます。肥沃で水はけのよい場所を好みますが、ほとんどの土壌で栽培できます。
植付けの際は堆肥や腐葉土を十分に土に混ぜて植え込み、よく水遣りしてください。
鉢植えもできます。
肥料は庭植えの場合はほとんど不要ですが、苗木農地は11~12月と2~3月に根元に腐葉土などを施してください。鉢植えの場合は成長に応じて定期的に施します。
剪定は花後に太く長い枝を適当な高さで切り、枝が込んでいる場所は根元から切り落とします。小型に仕立てるには、1~2月ころに株元から20cmくらいの高さで思い切ってきり戻します。(その年は花が咲きません)
初夏に挿し木で殖やすことができます。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット植えです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。また、夏~秋のお届け時は葉に多少の虫食い跡があったり状態がきれいでない場合がございますので、ご了承ください。冬季は落葉の状態となります。写真は成長開花時のイメージです。
※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
タイプ | スイカズラ科の耐寒性落葉低木 |
---|---|
花期 | 4月末~7月 |
樹高 | 1.8~2.5m |
植付け適期 | 11月~3月 |
栽培適地 | 北海道南部以南 |
日照 | 日向むき |
栽培方法
日当たりの良い場所を好みます。肥沃で水はけのよい場所を好みますが、ほとんどの土壌で栽培できます。
植付けの際は堆肥や腐葉土を十分に土に混ぜて植え込み、よく水遣りしてください。
鉢植えもできます。
肥料は庭植えの場合はほとんど不要ですが、苗木農地は11~12月と2~3月に根元に腐葉土などを施してください。鉢植えの場合は成長に応じて定期的に施します。
剪定は花後に太く長い枝を適当な高さで切り、枝が込んでいる場所は根元から切り落とします。小型に仕立てるには、1~2月ころに株元から20cmくらいの高さで思い切ってきり戻します。(その年は花が咲きません)
初夏に挿し木で殖やすことができます。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット植えです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。また、夏~秋のお届け時は葉に多少の虫食い跡があったり状態がきれいでない場合がございますので、ご了承ください。冬季は落葉の状態となります。写真は成長開花時のイメージです。
※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×