 
                                        




商品説明
                                    
                                    ホワイトに少しピンクが入る小さな花をほぼ年間を通して咲かせる、とても愛らしいロベリアです。細い枝を四方に伸ばしてこんもりとした姿となり、その先に可憐な花をたくさん咲かせます。開花期が3月から12月までと非常に長く、日向から半日陰までさまざまな場所に適応し、寄せ植え、ハンギング、庭植え、グランドカバーなど、いろいろ利用できます。夏の暑さに強く、丈夫で手間がかからない品種です。大きくなってきたら株のサイズに合わせて大きめの鉢に植え替えてください。
栽培方法:
植え付けの際に少し緩効性肥料を土に混ぜ込みます。多湿を嫌いますので、水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える形にし、鉢受け皿などに水をためないでください。梅雨時など多湿となる季節は風通しの良い場所で管理します。春と秋に緩効性肥料を与えます。花が咲き終わったら花茎を切り取ります。草姿が乱れてきたら刈り込んでください。寒い地域では冬は刈り込んで、霜が当たらない場所で管理して下さい。
写真は成長時(開花時)のイメージです。
品種登録出願中の品種です。営利栽培はできません。
                                    
                                    
                                                                    
                            | タイプ | キキョウ科の耐寒性多年草 | 
|---|---|
| 開花期 | 3月~12月頃 | 
| 耐寒性 | 0度まで | 
| 草丈 | 30~40cm | 
| 用途 | 寄せ植え、ハンギング、花壇 | 
| 日照 | 日なた~半日陰 | 
栽培方法:
植え付けの際に少し緩効性肥料を土に混ぜ込みます。多湿を嫌いますので、水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える形にし、鉢受け皿などに水をためないでください。梅雨時など多湿となる季節は風通しの良い場所で管理します。春と秋に緩効性肥料を与えます。花が咲き終わったら花茎を切り取ります。草姿が乱れてきたら刈り込んでください。寒い地域では冬は刈り込んで、霜が当たらない場所で管理して下さい。
写真は成長時(開花時)のイメージです。
品種登録出願中の品種です。営利栽培はできません。





こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×
    
   
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        ![万両(マンリョウ):紅孔雀(ベニクジャク)4号鉢植え[実付き]](https://img.engei.net/images/thumbnails_m/72/M_72094.jpg) 
                                        ![ビナンカズラ4.5号鉢植え[実付き 美男蔓・サネカズラ]](https://img.engei.net/images/thumbnails_m/72/M_72868.jpg) 
                                        ![[26年1月中下旬予約]ゼラニウム:クオリティ ビクター5号鉢](https://img.engei.net/images/thumbnails_m/75/M_75472.jpg) 
                                        