










ハンギングバスケットに ゲブラナガトヨ・世界初の中小輪種
オステオスペルマム(ダブル):ミラノブルー3.5号ポット
737円
商品ID:173322
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
個性的な花色が非常に美しいゲブラナガトヨさんオリジナルのオステオスペルマム。こちらはハンギング向けに作り出した世界初の中小輪タイプ!ハンギングで使用するには一般的なオステオだと輪が大きく主張が強いというリクエストを受けて生まれました。花径5cm前後ですので、ハンギングや寄せ植えに適し、アレンジしやすいです。ミラノブルーは、ホワイトに深みのあるブルーの八重咲種。白地に紫の絵付けをした洋食器のミラノブルーをイメージした花色です。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
※お届けのタイミングによっては切り戻した状態でのお届けとなる場合がございます。
栽培方法:
日当たり、風通しのよい場所で育てます。排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けます。用土の表面が乾きはじめたら、タップリ水を与えてください。 植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは週1回の液肥を与えてください。冬場は5度以上の日当たりの良い場所で管理します。直接霜にあたらないように注意してください。枯れた花がらをこまめに摘み取ると、連続して咲き続けます。
※写真はイメージです。
【動画はこちら】
【ユーザー様】21年最新品種”秋色ダブルオステオ”の管理方法#204【秋色ダブルオステオ10月】
【ユーザー様】春・最新品種ダブルオステオスペルマムの鉢植えと管理方法【ダブルオステオスペルマム2月】
【ユーザー様】春植・マーガレットやダブルオステオ、梅雨時期の重要な管理方法【マーガレット・オステオ6月】
【ユーザー様】春植え・夏越したダブルオステオ再び開花■検証結果#206【春植えダブルオステオ11月】
写真は成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
※お届けのタイミングによっては切り戻した状態でのお届けとなる場合がございます。
タイプ | キク科オステオスペルマム属の多年草 |
---|---|
草丈 | 20~30cm |
開花期 | 3~6月 |
用途 | コンテナ、鉢植え、花壇 |
日照 | 日なた |
栽培方法:
日当たり、風通しのよい場所で育てます。排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けます。用土の表面が乾きはじめたら、タップリ水を与えてください。 植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは週1回の液肥を与えてください。冬場は5度以上の日当たりの良い場所で管理します。直接霜にあたらないように注意してください。枯れた花がらをこまめに摘み取ると、連続して咲き続けます。
※写真はイメージです。
【動画はこちら】
【ユーザー様】21年最新品種”秋色ダブルオステオ”の管理方法#204【秋色ダブルオステオ10月】
【ユーザー様】春・最新品種ダブルオステオスペルマムの鉢植えと管理方法【ダブルオステオスペルマム2月】
【ユーザー様】春植・マーガレットやダブルオステオ、梅雨時期の重要な管理方法【マーガレット・オステオ6月】
【ユーザー様】春植え・夏越したダブルオステオ再び開花■検証結果#206【春植えダブルオステオ11月】
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×