








マルス・ロイヤリティー・桃花と鈴なりの実が楽しめる観賞樹
ミヤマカイドウ:紅深山カイドウ5号ポット
1,760円
商品ID:159082
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
紅深山カイドウは古くから盆栽や庭木として親しまれてきたバラ科の落葉広葉樹で、ハナリンゴ(マルス)の1種です。春には美しい紅桃色の花を咲かせ、秋には鈴なりの真っ赤な実と紅葉を楽しめます。ハナカイドウと見た目はほぼ同じの花で、開花期は4月頃、咲き始めは紅色、開くと濃ピンクとなります。花付きよく若木のうちからよく開花します。実は観賞用で、食用にはできません。単体でも実をつけますが、姫リンゴなどをそばに植えておくとより多くの実をつけます。庭植えの他、鉢栽培にもおすすめです。
タイプ:Mals Royalty
タイプ:バラ科リンゴ属の落葉広葉樹
開花時期:4月
結実期:8~10月
植栽適地:北海道南部以南
日照:日なたを好む
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えつけます。赤星病予防のため、カイヅカイブキなどのイブキ類との混植は避けてください。また、春先のアブラムシに注意してください。高温乾燥に注意してください。移植は容易です。植え替え時期は2月から3月で、剪定は落葉後から芽吹き前に行います。萌芽力がありますが、あまり強く刈り込むと花つきが悪くなります。病害はほとんどありません。
挿し木か実生で殖やすことができます。
5号(直径15cm)ポット植え、樹高約40~50cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。お届け時期により結実後の状態となる場合があります。写真は成長・開花・結実時のイメージです。
※ハウス栽培のため、苗の開花、結実時期は本来の時期より早い場合があります。
タイプ:Mals Royalty
タイプ:バラ科リンゴ属の落葉広葉樹
開花時期:4月
結実期:8~10月
植栽適地:北海道南部以南
日照:日なたを好む
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えつけます。赤星病予防のため、カイヅカイブキなどのイブキ類との混植は避けてください。また、春先のアブラムシに注意してください。高温乾燥に注意してください。移植は容易です。植え替え時期は2月から3月で、剪定は落葉後から芽吹き前に行います。萌芽力がありますが、あまり強く刈り込むと花つきが悪くなります。病害はほとんどありません。
挿し木か実生で殖やすことができます。
5号(直径15cm)ポット植え、樹高約40~50cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがあります。お届け時期により結実後の状態となる場合があります。写真は成長・開花・結実時のイメージです。
※ハウス栽培のため、苗の開花、結実時期は本来の時期より早い場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×