







商品説明
テルスターはわい性のナデシコで、石竹と撫子の種間雑種です。短期間で生育し、草丈15~20cmで開花し始めて、根元から多数の花茎を立ち上げながら咲き続けます。花径2.5~3cmのくっきりした色合いの花です。四季咲性なので長い期間にわたり花をお楽しみいただけます。耐暑性、耐寒性が強く育てやすい品種です。草丈が低めなので、花壇の前面におすすめです。★テルスターには様々な花色がありますが、見計らいミックスでのお届けとなります。花色別の本数はバラツキが出る場合もあります。写真と若干花色が異なる場合もありますので、ご了承ください★
栽培方法:
日当りが良く、排水のよい場所を好みます。夏は木陰など、やや日陰になる場所が最適です。肥料は緩効性のリン酸・カリの成分が高い肥料を元肥として使用してください。鉢植えも可能です。暑さ・寒さに強い品種ですが、夏の暑い季節はあまり茂っていると蒸れてしまう場合があるので、7月頃に一度切り戻すとよいでしょう。冬は寒冷地を除き特に防寒の必要はありません。宿根草なので、冬を越して翌年も開花します。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
タイプ | ナデシコ科ナデシコ属の耐寒性多年草 |
---|---|
草丈 | 5~10cm |
株張り | 約15~20cm |
開花期 | 3~7月、9月~11月 |
耐寒性 | 地面の凍結、風雪に耐える |
耐暑性 | 強 |
用途 | 地植え、鉢植え、コンテナ |
日照 | 日なた~半日陰 |
栽培方法:
日当りが良く、排水のよい場所を好みます。夏は木陰など、やや日陰になる場所が最適です。肥料は緩効性のリン酸・カリの成分が高い肥料を元肥として使用してください。鉢植えも可能です。暑さ・寒さに強い品種ですが、夏の暑い季節はあまり茂っていると蒸れてしまう場合があるので、7月頃に一度切り戻すとよいでしょう。冬は寒冷地を除き特に防寒の必要はありません。宿根草なので、冬を越して翌年も開花します。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×