![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/142/142484.jpg)
![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/21/21459i1.jpg)
![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/21/21459i2.jpg)
![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/21/21459i3.jpg)
![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/22/22884i2.jpg)
![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/21/21460i88.jpg)
![エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/21/21460i99.jpg)
アウェナ ストリゴサ 土壌線虫抑制、硬盤破砕 約1000平米分 春、夏、秋まき
エン麦:ニューオーツ 原袋10kg入り[タネ]
- 生産者・メーカー直送
11,400円
商品ID:142484
お気に入り追加
商品説明
土壌線虫抑制や硬盤破砕などの目的で栽培される農業用燕麦の種です。ニューオーツはキタネグサレ線虫を強力に密度抑制し、キスジノミハムシ被害を軽減します。低温伸長性、初期成育が良好です。キャベツ、白菜、サツマイモなどの栽培農家で収穫後に栽培し、休閑期の地力増強に役立てられています。春、晩夏、秋播きの三季播きができる万能品種。すき込みやすい細茎品種です。出穂始期を目安に土中にすきこんでください。
※写真は小分け袋入りのイメージです。お届けは原袋の状態となります※
詳しい説明はエン麦ニューオーツ:品種の特性・栽培体系例 をご覧ください。
栽培方法:
土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。
元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。
種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。
発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。
※写真は小分け袋入りのイメージです。お届けは原袋の状態となります※
詳しい説明はエン麦ニューオーツ:品種の特性・栽培体系例 をご覧ください。
タイプ | イネ科 |
---|---|
内容量 | 10kg(10アール/1000平米分) |
まき時 | 暖地3~5月、8~12月(北海道、東北、中部高冷地では、4~9月上旬まで随時播種可能です) |
すき込み | 5~7月、11~4月(寒地は6~11月) |
播種量 | 10アールあたり10~15kg(線虫被害の常発している畑では、線虫密度抑制効果を高めるために、10アールあたり15kgとします) |
乾物重 | 700~1000kg(10アールあたり) |
主な導入利用例 | ダイコン・ニンジン・ゴボウなど根菜類に多発するキタネグサレ線虫対策、およびキスジノミハムシの忌避対策に有効。白菜・レタス・キャベツの連作に |
生産地 | オーストラリア(入荷時期、ロットにより生産地が異なる事があります) |
栽培方法:
土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。
元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。
種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。
発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×