タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き
タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き
タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き
タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き
タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き
タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き
手紙の木・ハガキノキ 葉に字を書いてハガキとして郵送できます

タラヨウ(ヒメタラヨウ)樹高1m根巻き

  • 生産者・メーカー直送
13,200円
商品ID:62516
数量:
お気に入り追加

  • 代引不可
  • メッセージカード不可
  • 配送業者指定不可
通常 3 ~ 6 営業日以内に発送します

送料について

お届け地域・送料について
北海道 へのお届けの場合は、
別途送料を加算させていただきます。
離島・沖縄 へのお届けはできません。
( ※詳細は、商品説明内容をご確認下さい。)

商品説明

タラヨウはモチノキ科の常緑高木で大きな光沢のある葉を持ち、庭園や寺社の境内などによく植えられます。木の葉には字を書くことができ、戦国時代に武士がこの葉に文字を書いて便りとし、葉書の語源になったといわれ、、「手紙の木」とも呼ばれます。現在も定形外郵便として送ることもできます。雌雄異株で、雌株には10月頃赤い実が集まってつきます(この株は雌雄の区別を行っておりません)。成長は遅く、強健で育てやすい品種です。寒さには若干弱いので、栽培は関東地方以南で。

タイプ:モチノキ科の耐寒性常緑高木
樹高:3~7m
植栽適地:関東地方以南
植え付け時期:秋~春
日当たり:日向むき

栽培方法:肥沃な土壌に腐葉土を混ぜて植えつけます。乾燥や強い西日は葉焼けを起こすので半日陰で管理します。水やりは真夏や乾燥の強い時はたっぷりとあげてください。肥料は2~3月に寒肥として油粕と骨粉の混合肥料を、また6~7月前半に緩効性化成肥料などを施し、肥料切れしないようにしましょう。
剪定は12~2月が適期です。成長が遅いので手入れは楽です。
6~7月に挿し木、3月に種まきをして殖やすことができます。

お届け後は根を乾かさないように管理し、なるべく早く植えつけてください。写真は成長時のイメージです。

■この商品はメーカー直送にてお届けのため、下記サービスについてはお受けできません。
・日曜祝日指定
・時間帯指定(ただし、地域により午前・午後のご指定はお受けできる場合がございます)
・メッセージカードの添付
・代金引換決済

■お届け地域について
 ・北海道へのお届けは、追加送料(実費)をいただきます。沖縄・離島へのお届けはできません。
   







数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: