







2026年4月中旬頃 白い花と秋の紅葉が美しいわい性ななかまど
ナナカマド:ホザキナナカマド ピンクホピ3号ポット
550円
商品ID:196056
商品説明
山野に生えるホザキナナカマド(穂咲七竈)の園芸改良種で繊細な羽状複葉の葉が美しく春から秋にかけて季節の変化とともに葉色を変化させます。芽出しの新葉はピンク色でその後葉が展開してくるとクリーム色から緑色へと変化していきます。7~8月にはアスチルベに似た純白の花を咲かせ、とてもさわやかな印象で、秋の紅葉も見事です。通常のホザキナナカマドに比べ小型ですので扱いやすい品種です。
栽培方法:
日当たりのよい場所に植えてください。寒さには非常に強く積雪や乾寒風にも耐えますが、耐暑性がなく過湿に弱いので、砂質など排水のよい場所に植えます。暖地では紅葉も実付きも悪く、虫もつきやすくなるので避けてください。
剪定すると花つき、実つきが悪くなるので、なるべく自然樹形のままとします。成長はおそめです。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット植えの苗です。樹形や樹高は個体差があり、入荷時期により変動することがあります。夏以降などお届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。冬季から春先は落葉の状態で、管理上の剪定を行っている場合があります。写真はイメージです。
※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
タイプ | バラ科ホザキナナカマド属の耐寒性落葉低木 |
---|---|
樹高 | 1m内外 |
栽培適地 | 北海道から九州まで(関東から九州の太平洋沿岸を除く) |
開花期 | 7~8月 |
日照 | 日向むき |
栽培方法:
日当たりのよい場所に植えてください。寒さには非常に強く積雪や乾寒風にも耐えますが、耐暑性がなく過湿に弱いので、砂質など排水のよい場所に植えます。暖地では紅葉も実付きも悪く、虫もつきやすくなるので避けてください。
剪定すると花つき、実つきが悪くなるので、なるべく自然樹形のままとします。成長はおそめです。
お届けする苗は3.5号(直径10.5cm)ポット植えの苗です。樹形や樹高は個体差があり、入荷時期により変動することがあります。夏以降などお届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。冬季から春先は落葉の状態で、管理上の剪定を行っている場合があります。写真はイメージです。
※本来は秋に落葉する品種ですが、苗木のうちは葉が少なく、昨今の猛暑の影響もあるため、初夏に葉焼けや斑点がある状態~落葉した状態となります。お届け時に葉が無い場合があります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×