


白花種・遅咲き 初心者でも育てやすい品種 多年草
ラベンダー:ラバンジン エーデルワイス3号ポット
440円
商品ID:118115
お気に入り追加
通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します
商品説明
ラバンディン系はイングリッシュラベンダー(アングスティフォリア系)(L.angustifolia)×スパイクラベンダー(L.latifolia)の交雑や交配よって生まれた品種です。花のつきかたはイングリッシュラベンダー(アングスティフォリア系)と同じです。耐暑性、耐病性が比較的つよく、高温多湿の日本の夏にもよく耐え、初めての方にも育てやすい品種です。エーデルワイスは純白の花を咲かせます。花穂は長めで、遅咲き性です。
学名:Lavandula x intermedia'Edelweiss'
英名:Lavender Edelweiss
タイプ:シソ科ラバンディラ属の耐寒性常緑低木
原産地:ヨーロッパ
草丈:50~90cm
開花期:5~7月
用途:花壇、鉢植え
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり、水はけのよい冷涼な場所を好みます。多湿に弱いので、なるべく水はけ良く育ててください。平地なら土盛りをするとよいでしょう。肥料は控えめに、特に窒素分が多いと枯れるのでご注意ください。12月上旬〜2月下旬の間に剪定を行います。株元から1/3まで(切口の下に葉を残す)を残しカットします。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なる場合がございます。
★小さい苗となります。
学名:Lavandula x intermedia'Edelweiss'
英名:Lavender Edelweiss
タイプ:シソ科ラバンディラ属の耐寒性常緑低木
原産地:ヨーロッパ
草丈:50~90cm
開花期:5~7月
用途:花壇、鉢植え
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり、水はけのよい冷涼な場所を好みます。多湿に弱いので、なるべく水はけ良く育ててください。平地なら土盛りをするとよいでしょう。肥料は控えめに、特に窒素分が多いと枯れるのでご注意ください。12月上旬〜2月下旬の間に剪定を行います。株元から1/3まで(切口の下に葉を残す)を残しカットします。
育てて楽しむ | |
---|---|
その他 | ポプリ、ドライフラワー |
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なる場合がございます。
★小さい苗となります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×