


5~11月開花 コンパクトな株から細い花穂が多数立ち上がる 丈夫な宿根草
サルビア:ネモローサ ローズ3.5号ポット
429円
383円
販売期間:2025/04/25 08:00 ~
2025/05/09 07:59
商品ID:101358
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
★入荷から日数が経ったためセール価格となりました。商品の状態は画像と異なる場合があります。★サルビア・ネモローサ・ローズはつくしのような花穂からたくさんのピンクの小花を咲かせる宿根草です。生育も旺盛で、ドーム状に一斉に咲く姿は壮観です。通常のネモローサとは違い、株はコンパクトにまとまりるので、花壇でもきれいにおさまります。連続開花性にも優れていて、長期間、花を楽しむことができます。寒さ暑さにとても強い品種です。
学名:Salvia nemorosa
タイプ:シソ科サルビア属の耐寒性宿根草
草丈:40cm
開花期:5月~11月
日照:日向むき
栽培方法:
よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。生育中は月に1~2回液肥を与えます。盛んに生育して大株になるので、秋の開花までに1~2回摘芯して草丈を抑えるとこんもりと形よくまとまります。咲き終わった花がらは摘み取ってください。梅雨の頃の高温多湿に弱いので、なるべく花を雨にあてないようにしてください。また、夏に西日の強く当たる場所は避けて下さい。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。冬は根元に敷きわらや霜避けをして防寒してください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。冬季は地上部が枯れた状態でのお届けです。
学名:Salvia nemorosa
タイプ:シソ科サルビア属の耐寒性宿根草
草丈:40cm
開花期:5月~11月
日照:日向むき
栽培方法:
よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。生育中は月に1~2回液肥を与えます。盛んに生育して大株になるので、秋の開花までに1~2回摘芯して草丈を抑えるとこんもりと形よくまとまります。咲き終わった花がらは摘み取ってください。梅雨の頃の高温多湿に弱いので、なるべく花を雨にあてないようにしてください。また、夏に西日の強く当たる場所は避けて下さい。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。冬は根元に敷きわらや霜避けをして防寒してください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。冬季は地上部が枯れた状態でのお届けです。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×