植物とガーデン用品の通販サイト【園芸ネット】本店
どなたでも購入頂けます
花壇の土とプランター用土
「庭の土が良い土なので、そのままプランターに使いたいのですが、注意点は?」というご質問をいただきました。
庭の土をそのまま鉢やプランターに使っても、植物がうまく育たないことがあります。庭の柔らかい土は、鉢やプランターで毎日のように水遣りをすると、植物の根にとって大切な団粒構造がくずれてしまうのです。そうなると、細かな「みじん土」が団粒のすきまを塞いで排水性・通気性が悪くなり、根の成長を阻害してしまいます。
鉢植えによい土は、赤玉土のように、土粒が固くてくずれにくいものか、腐葉土やピートモス(湿地の水苔やシダが堆積したもの)のように、しっかりした繊維質で固まりにくい土、バーミキュライト(ひる石を高温で焼いて、パイのように層構造粒にした調整用土)のように、通気性・水はけのよい土です。鉢植えはこれらを混合して使うのがベスト。庭土を使う場合は単独では用いず、こうした用土と混ぜて使うようにしましょう。
逆に、花壇に鉢植え用の培養土を使うとどうでしょうか。これも、全部入れかえるようなことをすると植物にとってよくありません。花壇や畑など「露地」で育っている植物は、地面の下からじわじわと毛細管現象であがってくる水を吸収して育ちます。雨が降っても水はけのよい土なら雨水が地面の下のほうに降りていくので、根腐れは起こしません。ところが、鉢植え用の土にしてしまうと、土粒間の隙間がありすぎて水分が下から上がりにくく、すぐに乾燥してしまうのです。
花壇の土とプランターの土は別物と考えて、うまく使い分けるようにしましょう。
庭の土をそのまま鉢やプランターに使っても、植物がうまく育たないことがあります。庭の柔らかい土は、鉢やプランターで毎日のように水遣りをすると、植物の根にとって大切な団粒構造がくずれてしまうのです。そうなると、細かな「みじん土」が団粒のすきまを塞いで排水性・通気性が悪くなり、根の成長を阻害してしまいます。
鉢植えによい土は、赤玉土のように、土粒が固くてくずれにくいものか、腐葉土やピートモス(湿地の水苔やシダが堆積したもの)のように、しっかりした繊維質で固まりにくい土、バーミキュライト(ひる石を高温で焼いて、パイのように層構造粒にした調整用土)のように、通気性・水はけのよい土です。鉢植えはこれらを混合して使うのがベスト。庭土を使う場合は単独では用いず、こうした用土と混ぜて使うようにしましょう。
逆に、花壇に鉢植え用の培養土を使うとどうでしょうか。これも、全部入れかえるようなことをすると植物にとってよくありません。花壇や畑など「露地」で育っている植物は、地面の下からじわじわと毛細管現象であがってくる水を吸収して育ちます。雨が降っても水はけのよい土なら雨水が地面の下のほうに降りていくので、根腐れは起こしません。ところが、鉢植え用の土にしてしまうと、土粒間の隙間がありすぎて水分が下から上がりにくく、すぐに乾燥してしまうのです。
花壇の土とプランターの土は別物と考えて、うまく使い分けるようにしましょう。