栽培ガイド

単語で探す

プランターで種から野菜作り

準備


用意するもの
  • セット内容:プランター、培養土、肥料、虫よけネット、野菜の種
  • セット以外:スコップまたは土入れ、ジョウロまたは霧吹きスプレー、新聞紙(土のこぼれ防止用)


1、土の準備

プランターに有機野菜の土を入れます。プランターの縁から3cmほど下の位置まで土を入れてください。ジョウロで水をかけてよく湿らせ、手のひらでおさえて平らにならします。土には元肥が入っていますので、初回は肥料を土に混ぜる必要はありません。



2、種まき

野菜の種2種を少量ずつ、プランターの左右に分けてぱらぱらとまきます。種と種の間隔が3~5mm程度になるようにまくとよいでしょう。種の上から薄く土をかけて軽く押さえ、種と土を密着させます。ジョウロか霧吹きスプレーで上から水をたっぷりと与えます。プランターの横についている水抜き穴はあけたままにしておき、余分な水は外に流します。


3、水やり

セットの虫よけネットをプランターにしっかりと設置して、ベランダの直射日光のあたらない場所に置きます。芽が出るまでは乾燥させないよう、こまめにジョウロかスプレーで水遣りしてください。虫よけネットの上からジョウロで水をまいても大丈夫です。種まきから数日で発芽してきます。




発芽後は日当たりのよい場所に移します。強風の吹く場所や、室外機の風が直接当たる場所は乾燥してしまうので避けてください。日照が足りないとうまく育たないので、なるべく日当たりをよくします。土の表面が乾いたら、水抜き穴から水が流れるまでたっぷりと水遣りします。


4、間引き・施肥

発芽から2~3週間すると隣同士の葉がふれあい込み合ってくるので、丈夫な株を残して生育の悪いものから少しずつ間引きます。間引いた後は、残した株の根が浮き上がらないように手で軽く押さえるか、根元に土を足します。最終的に株と株の間が5~6cmになるようにします。間引いた苗もおいしく食べられますので、汁ものなどにご利用ください。




間引き後、肥料をプランター1個につき20gほど株元にぱらぱらと施してください。



5、収穫

葉もの野菜は種まきから5~6週間後、草丈が20~30cmに育ったら収穫適期です。根菜は根の生育を見て、十分に大きくなったら収穫します。葉がかたくなる前に、1株ずつ丁寧に引き抜いて収穫します。リーフレタスやネギ、パセリ、ミツバ、シソ、バジルは根ごと抜かず、枝葉を摘み取れば繰り返し何度も収穫できます。



6、土の入れ替え

全てを収穫したら、ショベルで土をプランターの底から混ぜ返し、よくほぐして古い根や枯葉を取り除き、しばらく日に当てておきます。肥料を40gほど土に混ぜてから再度残っている種をまき、育ててください。真夏や真冬は生育しにくいので避けますが、春・秋はほとんどの野菜の種まきができます。さらに繰り返し数回栽培する場合は、同じ野菜を作り続けると土が疲れて徐々に生育が悪くなりますので、土の再生剤を混ぜたり、用土の半量程度を新しい培養土に入れ替えてご利用ください。全く違うタイプの野菜を栽培していただくと連作障害を避けることができます。


印刷用PDFファイルを表示