日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)
日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)

日本の野生蘭3種セット(カキラン・キンラン・富士鈴虫草)

3,264円
3,366円
商品ID:87453

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

商品説明

耐寒性が強く育てやすい、日本の野生蘭3種セットです。

セット内容:
カキラン2.5~3号ポット(柿蘭・富士産)× 1
キンラン(金蘭)2.5~3号ポット × 1
富士鈴虫草(大球)2.5~3号ポット × 1

品種説明:

カキラン
国内の日当たりのよい湿地の周辺などに生える野生の蘭で、花の色が柿色なのでこの名があります。初夏に咲く花は2cm足らずと小さいのですが、可憐な風情に人気があります。根茎が横に這うように伸びます。

学名:Epipactis thunbergii
タイプ:ラン科フウラン属の耐寒性宿根草 
草丈:20~70cm
開花期:6~7月
花色:白色
日照:半日陰向き

栽培方法:
水苔か黒土で鉢植えにしてください。適度な水分を保って栽培します。風通しが良く、日の良く当たる場所に置いてください。。
冬季、地上部がない状態となります。

キンラン
キンランは日本、中国、朝鮮半島に分布する野生蘭。国内では東北地方以南の日当たりのよい山地や林などに自生する地生蘭の一種です。4月半ば~5月にかけて、明るい黄黄色の花を咲かせます。群生地では林床が明るい黄色の花で埋まりみごとな景観を作ります。かつではよく見られる品種でしたが、今は絶滅危惧種となっている貴重な品種です。
学名:Cephalanthera falcata
タイプ:ラン科キンラン属の耐寒性宿根草 
草丈:30~40cm
開花期:5月
日照:日なた向き
栽培方法:
水苔か黒土で鉢植えにしてください。適度な水分を保って栽培します。風通しが良く、日の良く当たる場所に置いてください。。


富士鈴虫草
初夏に鈴虫に似た淡い花を咲かせる野生ランの仲間です。耐寒性・耐暑性とも強く育て安い品種です。ミズゴケで球根を半分以上出して植え、日陰で栽培してください。
学名:Liparis makinoana
タイプ:ラン科の耐寒性宿根草 
草丈:10~20cm
開花期:初夏
日照:半日陰むき
栽培方法:
半日陰で、空中湿度が高い、湿った環境を好みます。水切れに弱いので、注意してください。用土は、水苔などで管理すると良いです。根は横に伸びるので、浅鉢などで浅植えで横に植えてください。

写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。






こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ