[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り
赤城大玉 こんにゃくの名産地、群馬県産の種イモ

[25年4月下旬予約]こんにゃく芋:あかぎおおだま 3球入り

  • 予約
1,455円
1,406円
販売期間:2024/11/01 07:00 ~ 2025/04/15 06:59
商品ID:69398
数量:
お気に入り追加

商品説明

こんにゃくの種芋です。赤城大玉はこんにゃくの名産地、群馬県産で、球茎の肥大性が高く、精粉歩留まりが在来種よりもよい品種。草姿は水平型で、小葉は広葉型で小さめです。日焼けに弱いので、常緑樹の下など半日陰になる場所で栽培してください。お届けするイモは3年子・翌年収穫見込みです。収穫後はコンニャクに加工します。皮をむいて正味1kgのこんにゃくから、板こんにゃく6~10枚分を作ることができます。

栽培方法:深さ20cm位の溝を切り、種イモを3個分程度あけた間隔で置いていきます。植え付け時期は平均気温12度~14度位の時期(5月上旬~中旬)です。芽が出るまで1ヶ月位かかることもあります。乾燥や雑草を防ぐために敷きワラをするとよいでしょう。地上部が倒伏したら収穫です(10月下旬~11月中旬頃)。大きい親イモは食用にし、小さいものや生子(1年目の細長いイモ)は新聞紙に包みダンボール箱などに入れて室内に保存します。2年目の春に貯蔵していた種イモをまた植え付けます。なお生子は1年で2年子になります。毎年繰り返せば、どんどんイモは大きくなります。ただし5年位たつと、コンニャクの花が咲いてイモはだめになります。

家庭でできる板コンニャク作り:
材料/生イモ(正味)1kg、消石灰(水酸化カルシウム)5~7.5g、水4リットル

1.生イモの芽の部分を取り除き皮をむく。芽の部分はよく取り除く。
2.生イモを3cm位の大きさに切り、あらかじめ用意した4リットルの水から、生イモの切片がかぶるよりやや多めに水を入れてミキサーにかける。
3.ミキサーにかけたものを鍋に移す。
4.残った水も加え、さらによくかき混ぜて30分放置してのりを十分に出す。
5.鍋を火にかけ、透明になるまでこがさないようかき混ぜる。
6.消石灰を100ccの水でとかす。
7.鍋に消石灰液を少しずつ入れて、すばやくかき混ぜる。最初はキュルキュルしてかき混ぜにくいが、よくかき混ぜてのりが均一になるまで行う。
8.バットに流し入れ、手に消石灰液を少しつけて押しながら表面が平らになるよう成形する。
9.バットのフチから水を注ぎ、コンニャクをはがして、適当な大きさに切る。
10.大きな鍋にコンニャクを入れ、たっぷりの湯で1時間位湯がきアクぬきして完成。













■4月下旬頃お届けの予約販売です。
(特典1)植物全品の価格が3%引き!クレジットカード決済ならプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「カラフルグローブ」または「肥料」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。

 ※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。

「4月下旬予約」カテゴリ以外の商品はご一緒にご注文いただけませんが、締切後に一部商品の追加を承ります。
注文締切日:2025年4月15日(火)午前7時。締切後にお届け日をメールいたします。お届け日指定はできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。
品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。


数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: