












商品説明
四季咲きのレンゲローズ。気のミニバラ八女津姫から生まれたれんげの花のように咲く愛らしいミニバラです。樹高わずか20cmほどでたくさんの花をつけ、5月~12月頃まで繰り返し咲きます。花が一通り咲き終わりましたら、根元から7~8cmの高さで切り戻し、液肥や化成肥料を少量与えてください。しばらくするとまた蕾がたくさん上がってきます。八重咲きの可憐な花があふれるように咲き、鉢や寄せ植えにぴったりです。
管理方法:
お好みの鉢などに植え替え、戸外の日当たりのよい場所で、水切れさせないように管理してください。春~晩秋の開花期間中は随時液肥などを追肥し、肥料を切らさないようにするとよく咲きます。たいへん強健な品種ですが、管理方法は一般のバラと同じなので、うどん粉病、アブラムシ、ハダニなどの病虫害は薬剤で防除してください。枝葉が密に茂るため雨にあたると蒸れやすくなりますので、なるべく雨がかからない風通しの良い場所に置いてください。
※写真はイメージです。★くり返し花を咲かせる品種のため、お届け時に花が咲いていない場合や咲き終りに近い状態となる場合があります★
タイプ | 耐寒性落葉低木 |
---|---|
開花期 | 春~秋(繰り返し咲き) |
樹高 | 20~40cm |
日照 | 日なた向き |
管理方法:
お好みの鉢などに植え替え、戸外の日当たりのよい場所で、水切れさせないように管理してください。春~晩秋の開花期間中は随時液肥などを追肥し、肥料を切らさないようにするとよく咲きます。たいへん強健な品種ですが、管理方法は一般のバラと同じなので、うどん粉病、アブラムシ、ハダニなどの病虫害は薬剤で防除してください。枝葉が密に茂るため雨にあたると蒸れやすくなりますので、なるべく雨がかからない風通しの良い場所に置いてください。
※写真はイメージです。★くり返し花を咲かせる品種のため、お届け時に花が咲いていない場合や咲き終りに近い状態となる場合があります★
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×