







商品説明
カルーナ・ブルガリスは小さな花をいっぱいにつけるエリカ(ヒース)の仲間。9~11月までピンク~赤色の小さなつぼみ状の花をつけ、まっすぐに立ち上がって伸びるタイプです。エリカ(ヒース)はヨーロッパや南アフリカ原産の荒れた酸性土壌の野原に育つ低木で、秋冬に色鮮やかな花を咲かせ、様々な品種があります。
栽培方法:
日当たりの良い場所で管理します。日照は十分与えますが、盛夏には高温を避けるため半日陰の風通しの良いところで管理して下さい。耐寒性はきわめて強いのですが、冬の冷たい寒風が常に当たる所では傷むことがあります。乾燥に耐えますが、乾燥状態が長く続くことは嫌いますので、十分な水分を与えます。特に冬は水分を保つようにしてください。
土壌は酸性土を好み、肥沃すぎると成長が早くなり枝がばらけ易くなります。いったん花が咲いた部分の枝には葉は出ませんので、花後に花がらの下よりもさらに少し下でドーム型に全体を切るように剪定して下さい。枝先を全て切り、下から枝を分岐させるようにすると、形が崩れずこんもりとよく茂った株になります。
成長に合わせて2年に1回程度、3月下旬ころに一回り大きな鉢に植え替えます。植え替える場合は、赤玉土4、ピートモス3、バーミキュライト3の配合土、または市販の培養土を使用してください。
4号(直径12cm)鉢植えです。
★酸性土壌を保つため、ピートモス成分を含む土で育てられています。ピートモスは水切れさせると吸水しにくくなるため、水切れにご注意ください★
※写真はイメージです。
タイプ | ツツジ科の耐寒性常緑低木 |
---|---|
樹高(成長時) | 30~60cm |
開花期 | 晩夏~晩秋 |
日照 | 日向むき |
栽培方法:
日当たりの良い場所で管理します。日照は十分与えますが、盛夏には高温を避けるため半日陰の風通しの良いところで管理して下さい。耐寒性はきわめて強いのですが、冬の冷たい寒風が常に当たる所では傷むことがあります。乾燥に耐えますが、乾燥状態が長く続くことは嫌いますので、十分な水分を与えます。特に冬は水分を保つようにしてください。
土壌は酸性土を好み、肥沃すぎると成長が早くなり枝がばらけ易くなります。いったん花が咲いた部分の枝には葉は出ませんので、花後に花がらの下よりもさらに少し下でドーム型に全体を切るように剪定して下さい。枝先を全て切り、下から枝を分岐させるようにすると、形が崩れずこんもりとよく茂った株になります。
成長に合わせて2年に1回程度、3月下旬ころに一回り大きな鉢に植え替えます。植え替える場合は、赤玉土4、ピートモス3、バーミキュライト3の配合土、または市販の培養土を使用してください。
4号(直径12cm)鉢植えです。
★酸性土壌を保つため、ピートモス成分を含む土で育てられています。ピートモスは水切れさせると吸水しにくくなるため、水切れにご注意ください★
※写真はイメージです。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×