





6~7月開花 リング状の花が面白い丈夫な宿根草
フロミス:チューベローサ3.5号ポット*
495円
419円
販売期間:2025/08/01 08:00 ~
2025/08/15 07:59
商品ID:254602
お気に入り追加
通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します
商品説明
★入荷から日数が経ったためセール価格となりました。商品の状態は画像と異なる場合があります。★フロミス・チューべローサは薄紅桃色の1.5cm程の集合花をリング状に咲かせるやや大型の宿根草です。花後も花柄が残り、長く楽しめます。フロミスはエルサレムセージとも呼ばれ、ヨーロッパからアジアにかけて自生し、セージに似た宿根草と常緑低木約100種があります。美草姿が似ていることからセージと名づけられていますが、属名はオオキセワタ属で、サルビア属のセージとは異なります。古くから観賞用に栽培されており、花壇やドライフラワーに利用されます。ボーダー花壇にまとめて植えると見栄えがします。耐寒性、耐暑性もあり育てやすい品種です。
栽培方法:
よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。寒い地域では冬季は霜よけをするか、鉢上げして室内に取り込んでください。高温多湿にやや弱いので、花後、開花した枝を3分の1程度残して剪定してください。根元から木質化してきます。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。葉をよく茂らせるために、ときどき刈り込みをすると効果的です。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りの苗です。冬季は地上部が枯れた状態です。
※写真はイメージです。
学名 | Phlomis tubelosa |
---|---|
タイプ | シソ科オオキセワタ属の耐寒性常緑低木 |
草丈 | 100cm |
開花期 | 6~7月 |
栽培方法:
よく日のあたる、乾燥気味で水はけのよい場所に植えてください。寒い地域では冬季は霜よけをするか、鉢上げして室内に取り込んでください。高温多湿にやや弱いので、花後、開花した枝を3分の1程度残して剪定してください。根元から木質化してきます。大株になったら4~5年に1回くらい植替えをしてください。葉をよく茂らせるために、ときどき刈り込みをすると効果的です。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りの苗です。冬季は地上部が枯れた状態です。
※写真はイメージです。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×