カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm
9月下旬頃 つやのある葉が美しい隠蓑・日陰に向く常緑低木

カクレミノ7号ルートバッグ高さ100~120cm

  • 中型送料
8,250円
商品ID:242549

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

商品説明

カクレミノは暖地の海岸や林内に生える常緑の中高木です。かなりの日陰に耐えるので、日陰の庭や建物周り、北向きの玄関の植栽などによく利用されます。葉の形が蓑(みの)に似ているので、昔話の「隠れ蓑」にちなんで名づけられました。細い幹がまっすぐ立ち上がり、先端に3裂した幅広の葉をつけます。初夏に枝先に淡黄色の花をつけ、晩秋に青黒色の実が熟し、アクセントになります。また、株立ち状の苗木を鉢植えで観葉植物として室内で育てるのも良く、日陰のコンテナでの寄せ植えも楽しめます。カクレミノの葉形は地域により変異が大きく、関東圏では成木になると葉の切れ込みがなくなります。この株は九州産のものを関東で増殖しており、成木になっても比較的葉の切れ込みが深いタイプです。
 
タイプ:ウコギ科の半耐寒性常緑広葉樹
樹高:高さ2~4m、葉張り1~2m
栽培適地:関東地方以南の暖地
日照:半日陰向きですが、日向でも育ちます。

栽培方法:
日陰によく耐えます。丈夫で、刈り込みや剪定の必要がなく管理は容易です。葉は枝の先端だけに出るので、伸ばし続けると下のほうは葉がない状態となってしまうため、早めに切り戻し、小枝の発生を促すとよいでしょう。古い幹をぶつ切りにすると、2~3本の芽が立ち上がるのでそのまま伸ばします。先端から3本ほどに分枝するので込みすぎたら枝を1~2本間引いてください。関東以北では寒害を受けやすいので、なるべく北風が当たらない場所に植え、冬季は根元をわらなどでマルチングしてください。病虫害はほとんどなく、手間がかかりません。

7号(直径21cm)ルートバッグ入り、鉢下からの高さ約120cmです。樹高・樹形は多少個体差があります。 画像は一例です。お届け時期により葉がきれいでない場合があります。







栽培ガイド

こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ