




苺の香りがする精油に利用される品種 ほぼ流通していない超希少種
ユーカリ:オリダ(ストロベリーガム)3号ポット
4,400円
商品ID:238707
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
★葉傷みがあり、一部枝葉をカットした状態でのお届けとなります★オリダはオーストラリア・ニューサウスウェールズ州の限られた地域に自生するたいへん希少な品種です。精油としても使われ、葉をこすると非常にユニークで強い芳香を感じます。ケイ皮酸メチルという芳香成分を含んでおり、松茸のお吸い物とシナモンをミックスしたような独特の香りで、株が大きくなると、イチゴのような酸味のある香りに変化していくため、別名「ストロベリーガム」とも呼ばれます。成長は比較的ゆっくりかつ分枝性は強いので、無剪定でもこんもりと横に広がった株姿になります。耐暑性が強く、日光を好む品種です。
栽培方法:
日当たりと水はけのよい場所に植え付けてください。乾燥地でもよく育ちますので、過湿には注意が必要ですが、木が若いうちは水切れに弱いので水切れをさせないようにしてください。
日光を好むので、年間を通して遮光されていない屋外で育ててください。ただし、幼木のうちは長雨や寒さで葉が傷みやすいため、鉢植えにして、厳寒期・台風時などは霜の当たらない場所に取り込んでください。
葉を水蒸気蒸留すると芳香性の精油が得られます(ユーカリ油)。これには清涼、防腐の作用があります。
3号(直径9cm)ポット入りの苗です。
写真はイメージです。樹高や樹形は個体差があります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。
原産 | ニューサウスウェールズ州 |
---|---|
学名 | Eucalytups olida |
タイプ | フトモモ科の常緑高木 |
樹高 | 成長時20m~30m |
日照 | 日向向き |
耐寒性 | マイナス5度 |
栽培方法:
日当たりと水はけのよい場所に植え付けてください。乾燥地でもよく育ちますので、過湿には注意が必要ですが、木が若いうちは水切れに弱いので水切れをさせないようにしてください。
日光を好むので、年間を通して遮光されていない屋外で育ててください。ただし、幼木のうちは長雨や寒さで葉が傷みやすいため、鉢植えにして、厳寒期・台風時などは霜の当たらない場所に取り込んでください。
葉を水蒸気蒸留すると芳香性の精油が得られます(ユーカリ油)。これには清涼、防腐の作用があります。
3号(直径9cm)ポット入りの苗です。
写真はイメージです。樹高や樹形は個体差があります。お届け時期により葉がきれいでない状態の場合があります。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×